コメント
araehnh
現在も通っています☺️
採卵は低刺激が多いですが、希望すれば高刺激もできます。
来月に私も採卵しようと思っていてどちらにしようか今悩んでます🤔
araehnh
現在も通っています☺️
採卵は低刺激が多いですが、希望すれば高刺激もできます。
来月に私も採卵しようと思っていてどちらにしようか今悩んでます🤔
「採卵」に関する質問
PGTAの結果を教えていただきたいです🥹 今回自費で採卵をしたのでPGTAを 初めて受けることにしました! 前回の卵を移植するのが1月なのですが 夫が40代なのでできるだけ若いときに ストックしておきたくて💦 今月末頃…
採卵後の痛み、どれくらいで回復したかについて教えてください💦 一昨日採卵をして12個採れました🥚 前回は21個でしたが、前回より痛みが辛いです... 今回は静脈麻酔の影響もあり 病院を出て少し経ったころに貧血のような …
胚盤胞移植を続けるか…新鮮初期胚2個移植か… 悩んでます…。 次で保険適用6回目最後になります。 甲状腺ホルモンの数値が少し低いと言われ 様子を見ようと言われたのが前回の採卵時… 胚盤胞を5回移植…かすりもなく全て…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
選べるんですね‼️
アンタゴニストとかもやってるんですか⁉️
注射は自己注射ですか⁉️😌
araehnh
選ぶというよりかは、これをしたいです!と伝えたら出来ると言われました。何も言わなければ低刺激になると思います。
自己注射💉はやっていなきと言われました。医療保険を使わず、自費で治療をするなら近くの病院で注射だけしてもらうことは可能とのことです😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!意見は反映されるんですね🥺
自己注射ないんですか💦
病院打ちに行く感じですね🏃♀️
araehnh
意見は出来る範囲で反映してくれます😊
注射は病院に行くことになりますね😅診察がない時は8:45〜17:00の間に来てくれれば注射だけ打ってくれると言ってました😃
araehnh
時間をまちがえました!
8:45〜17:30の間でした。
はじめてのママリ🔰
いい病院ってお聞きしますが、
時間が早いのが難しいところですね😭😭
araehnh
そうですね😅フルタイムで働いてる方は遅刻や早退しながら病院に通ってると思います。
はじめてのママリ🔰
すいません、まだ見てらしたら教えて下さい🙇♀️
低刺激だと、採卵〜移植はお休み期間はどの位ありますか❓
araehnh
低刺激ですと、採卵から移植までにお休み期間はないです☺️
採卵周期に移植も出来ますし、1度凍結して次の周期に移植でも大丈夫🙆♀️です。先生から何も言われなければ、自分たちで移植を決めれます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️
連続で治療できるのはいいですね🌼
低刺激で採卵数が少なくても、胚盤胞まで育ててもらえてますか😫?
araehnh
低刺激のメリットですね!☺️
採卵しても2個しか採れないですが、毎回胚盤胞まで育ててますし、断られたことはないですよ😃1個の時もありますが、胚盤胞まで育ててます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼️
全滅も怖いですが、培養技術高そうなので任せられますね🤔✨