
ダイニングに床下エアコンを隠す棚について相談です。棚を設置するか、テーブルのように板を付けるか悩んでいます。将来子どもが勉強する際に便利と言われましたが、散らかるのが心配です。実際の体験談を教えてください。
間取り?について相談です🏠
説明が下手です、すみません。。
ダイニング(キッチン横)に床下エアコンを隠す棚が設置される予定です。
そこで、写真上のように床下エアコン部分だけ設置するか、写真下のように床下エアコンの棚から壁までテーブルのように板を付けるか、悩み中です。。
この位置にテレビを置く予定は今のところありません。
営業の方には、棚を付けておくと椅子を置くだけでテーブルのようにも使えるので、子どもが将来勉強するときにも使えると言われました。
私的には、棚があるとその上にどんどん物を置いてしまい、散らかっていく気がします。
また、実家にもこのようなものがありましたが、私が子供の頃ここで勉強したことはありません。
それに部屋が狭く感じそうなのも嫌で、抵抗があります。
ご自宅にこのような棚があって良かったorなくて良かった等のご意見をいただきたいです!
- みすず
コメント

ママリ
床下エアコンだけですかね🤔
その棚、高さ調節できるならまだしも、高さが固定なら不便に思う日が来ると思います。
明確な目的のない棚はつけない方が良いです😊
そこを自由な空間にしておく方が生活スタイルが変わるにつれて棚でも机でも自分が好みのものを置けば良いと思います😊
みすず
遅くなりすみません💦
やっぱりそうですよね🤔
高さは固定です。。たしかにその点は不便に思うことがたるかもしれませんね😨
ありがとうございます!!