

りな
見学に行ったことがありますが、すこやかは立地も良くて公立のこども園なので人気みたいです。
幼保連携園なので保育園よりは保護者参加型の行事が多いですね。
1歳児さんは募集あると思いますが、そこで定員いっぱいとるため、それ以降の年齢は定員超過してしまうようです。募集があるのかどうか確認した方が良いです。
りな
見学に行ったことがありますが、すこやかは立地も良くて公立のこども園なので人気みたいです。
幼保連携園なので保育園よりは保護者参加型の行事が多いですね。
1歳児さんは募集あると思いますが、そこで定員いっぱいとるため、それ以降の年齢は定員超過してしまうようです。募集があるのかどうか確認した方が良いです。
「年子」に関する質問
1年間通った歯医者さんを変えようか悩んでいます。 去年子供(保育園児)に虫歯ができてしまったので初めての歯医者さんに行きました。 虫歯の治療をしてくれたのですが、仮詰めの状態で本格的に綺麗にするのは小学校に…
現在、正社員時短勤務で、再来年子供が小学校に進学するにあたり転職を視野にいれています。 小学校進学後は学童に入れてフルタイムで働くつもりです。 転職活動始めるとしたら、子供が年長のうちがいいか、小学校進学…
旦那が不倫まがいなことしてました… 年子育児で、子供達が全然旦那に懐かず、私もいっぱいいっぱいで旦那がせめて家事出来れば良いのに家事も出来ないから当たることも確かにありました。 それで家に帰りたくなくなったら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント