
最近つわりもなくなり動けるようになったから前から欲しかった家を建て…
最近つわりもなくなり動けるようになったから前から欲しかった家を建てるために土地を探していました。いい感じのところがあったので旦那に相談してみたところ、あんまり乗り気ではないみたいで(つД`)理由は旦那の実家を継ぐか継がないかで悩んでるみたいです。旦那は次男で兄がいるのですが義母はどっちが継いでもいいよ〜って感じで(´-ι_-`)
私的には正直そっちの家には入りたくないです。
義母とは仲が良いのですができるなら一軒家建ててそこで家族だけで暮らしていきたいと思っています。でも旦那は違うみたいで。義父が亡くなってしまい、義母独りで家にいるので心配みたいです。
でも見つけた土地は旦那の実家から車で15分くらいですぐに会える距離です。
それに子供のことを考えたら小学校や中学校は近い方がいいし、交通の便も考えたらスーパーとか近い方が絶対いいし!って言ったら
旦那の実家は山なんですけど、、、(つД`)
自分が自然の中で育ったから子供もそういう環境で育てたいし〜と言われました。
車で15分くらいの距離だけど田舎だからその違いが結構大事だったりして、、、
みなさんなら旦那をどう説得しますか?( ;´Д`)
- いけちゅ(7歳)

azuhiro
子育てや買い物は主にどちらがされてるのでしょうか?
子供を自然の中で育てたいし~とか言って、もし何かあってお迎えに行かないと行けなかったり、普段の買い物も御主人が毎回行ってくれれば別ですが交通の便が悪いと負担になると伝えてみてはどうでしょう?

naaami
交通の便いいほうが絶対いいですー!!
だって自分たちが年寄りになったとき大変じゃないですか(´・・`)
車だってずっと乗れるわけじゃないですし(><)
コメント