
コメント

ユウ
守口になりますが、大和田のしみずファミリークリニックの女医さん(午前のみ)が、総合病院のアレルギー科も行かれているほどアレルギーに強いです😊
小児のアレルギーがメインとは思いますが、一度電話などで相談されてみてもいいかもです😊
ご主人の清水先生は午後診もされていて、クリニック全体としては全年齢層対象としています👌🏻
私は少々遠いのですが、元々総合病院のアレルギー科でさとこ先生にお世話になっていて、午前診の方が仕事の都合がつけやすいことから先生のクリニックに移りました👌🏻

lion
妹がアレルギー体質でアナフィラキシーを2度起こして救急搬送経験ありです😂
妹は中学生ですが関西医科大学のアレルギー外来でお世話になっています😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
妹さんもたいへんですね💦- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに妹さんは食べ物のアレルギーですか?
- 7月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
電話してみます!
ちなみにユウさんは何のアレルギーで通われているのですか?
ユウ
私自身は全くアレルギーないんです💦
長女が食物で複数と動物のアレルギーで通ってて、主人が原因不明のアレルギー反応出てたので相談したことがあるって感じですね🧐
遠いので主人は通わずで私が間接的に相談しただけなんですが、しっかり話も聞いてもらえるので安心できます😊
ただ、PCR検査が可能な病院なので、隔離室があるとはいえコロナの疑いがある人も多数来られます💦
気にされる方なら微妙かもしれません…一応診察室も待合も入口すら別なので、どこまで気にするかになります💦
はじめてのママリ🔰
なるほど、
詳しくありがとうございます😊
私はアナフィラキシーでコロナの3回目のワクチンを断られたのと、2人目の妊娠を希望しているので今後に向けてしっかりアレルギー検査しときたいので、病院を探しています!
先生がお話をしっかり聞いてくれるとこらがいいので、参考にさせていただきます!
ユウ
地域のかかりつけ医にとホームページにも書かれていて、もちろん必要に応じて紹介もしてくれます👌🏻
うちの子が初めてお世話になったのが長女6ヶ月の時なんですが、なんなら街中でたまにお会いしても気付いていただけるくらい覚えてくださってるのも嬉しいところです😊
もし先生の対応が難しい症状だったとしても、必要なら紹介してくれると思いますし、逆に検査不要な場合は無理に検査しないです👌🏻
なので、ご事情を伝えて原因がはっきりしてないのが不安だと伝えれば診てもらえるのではないかなぁとは思います🧐
さとこ先生は時間予約ができないのが難点なんですけどね😅