※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

日立と三菱の冷蔵庫で迷ってます。実際に使ってる方や迷ったけど◯◯な理…

日立と三菱の冷蔵庫で迷ってます。
実際に使ってる方や迷ったけど◯◯な理由でこっちにしたよ!などご意見や実体験など聞かせて貰いたいです!


まとめ買い派
ズボラ(買ってきた肉の小分け、製氷機の掃除面倒臭い)
4人家族です。


元々、三菱の氷点下ストッカーや切れちゃう瞬冷凍が気になってたのですが
販売員さんに魚は剥がせるが肉は30分解凍しないと切れない
−7℃だからドリップが出る
製氷機が細かく洗える(逆を返せば面倒くさい)
口コミで、肉がパサパサになるとも見ました。

一方、日立は全体的に設定温度が高めで乾燥しない
ドリップが出ない
野菜、肉鮮度が保てる 特に野菜室が業務用レベルで優秀
ここまで大きいアルミトレー搭載の冷凍庫はない
通常の冷蔵庫は使い慣れるまでに説明書が必要だが、全自動?のため面倒なボタン操作がない
製氷機の洗浄も自動でしてくれる

と、言われ、その日はすっかり日立に心奪われたのですが
その販売員さんは日立の方でしたし、結局その日は三菱の話を聞けなかったので三菱の良さはわからずじまい…
次行く時には購入予定なので、ある程度心を決めて行きたいので実際に使ってる方のご意見聞きたいです!

特に三菱のこんな風に使ってます!など便利な使い方やメリットデメリット知りたいです!

コメント

♡Mママ子♡

私は悩みやんで三菱にしました!
私は冷凍庫が1番下の冷蔵庫が欲しかったので選択肢すくなかったのですが、かなりお気に入りです!
切れちゃう冷凍ですが、お肉は数日経つと固くてすぐには切れないですが、ネギやエノキ、揚げなどを私は味噌汁ようにストックしてますけど、これが普通の冷凍庫と違ってパラパラ使えて感動しました!
玉ねぎや人参などもです。
少量づつ使いたい分使えて、冷凍ストック苦手でしたけど今は使ってます!
氷点下ストッカーは可もなく不可もなくって感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    パラパラ使えるのすっごく便利ですね!!ただ懸念点で、氷点下ストッカーの容量ってどうですか?足りますか?氷点下ストッカーばかりに詰め込みたくなりそうでww氷点下ストッカーから移動させたら普通の冷凍になってしまうのでパラパラではなくなってしまいますかね…?
    お肉のパサつきなどどうでしょう🥺?

    • 7月26日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    容量は詰め込みたくなる程は入らないイメージですね🤔

    パックのままではなくラップにうつしたりすればもっとはいりそうです!
    下の方も言われてますが、お店が出したお肉の状況にもよると思いますが2、3日伸びました(*^^*)
    お肉のパサつきは感じたことないです!
    あとパラパラに使えると言ったネギ類は、氷点下ではなく、切れちゃう冷凍のほうです😊

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

三菱使っています😊
切れちゃう冷凍便利ですよ。長時間保存にはむいてないですが解凍待たずに調理できるので重宝しています。ブロック肉とかは無理かもですが薄切りや切り落としはパックのまま入れても切れています。

うちの7年前に買った冷蔵庫は野菜室がよくなくてすぐダメになっていたので野菜類はチルドに入れていたのですが最近実家で三菱買いましたが野菜も長持ちすると言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    切れちゃう冷凍すごく良さそうです…🥹ブロック肉の場合は普通冷凍もしくは切ってから冷凍してますか??
    お肉のパサつきなどはどうでしょう?💦

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お肉は多少劣化しますがそこまで気にならなかったです🤔

    氷点下ストッカー知らなかったのでググったらうちはこっちの方が重宝してました😅お肉買っても賞味期限より2〜3日長くもつのであまり冷凍しなくなりましたね。
    ここに入れていて使い切れなさそうな物を切れちゃう冷凍に移動させて早めに使ってます。

    • 7月26日
ももち

三菱使ってます!
お店で色々聞いた結果、三菱をおすすめされました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    三菱人気ですね😍😍やっぱ良さそうです〜かなり気になります!

    • 7月26日