
育休中の保育園に通う子供が登園拒否を繰り返しており、困っています。対策やアドバイスが欲しいとのことです。
【育休中の保育園について】
育休に入ってから上の子の登園拒否が酷くなり、夜寝る前から翌日の保育園を嫌がったり、毎朝グズって大変です。
保育園には1歳半から通っており、行けば楽しく過ごしているようです。前から時々行き渋りがありましたが仕事なのでどうにか預けていました。
産前、切迫気味で自宅安静になり少し早く産休に入った頃から拒否が強くなってきましたが、安静期間と産後1ヶ月は大変なのでなんとか行かせてました。
その間に登園自粛要請や休園が度々あり、私も落ち着いてきたこともあってかますます拒否が強くなり、大泣きして大変です。
あまりにグズって連れて行けない時は、用事がなければたまに(週1日程度)休ませていますが、先週も連休明け行きたがらず金曜休ませており、昨日は行きましたが今日は朝から泣いて行く気なしで、旦那は休ませすぎ、甘やかすなと言って、娘を怒っています。
来年は嫌でも行ってもらわなきゃないし、育休中は時々休ませてもいいかなと思っていますが、毎週や月に何日も休ませていいのか、ますます拒否が酷くなるのではと不安です😨
同じような状況の方はいらっしゃいますか?
登園拒否対策やアドバイスありましたら教えて欲しいです!
また園にはどのように伝えたらいいでしょうか?
- けろっぴ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

み
ただでさえ、下の子が生まれてヤキモチがあると思うのにプラスして私だけ保育園、あかちゃんはママといれる。という事がより登園拒否をしているのかな〜なんて思いました。
私も保育士をしていましたが
担任の先生に相談してみてもいいかと思いますよ!
今は、お姉ちゃんの気持ちを優先してあげるのがベストかな〜と私は思いますが、園に行けば先生方がそれなりのサポートをしてくれるから大丈夫よ!と仰るのでしたら心苦しいとは思いますが、その言葉を信じて預けてもいいと思います✩.*˚
また、旦那さんに協力してもらい上の子と二人の時間を作ってもいいかもしれませんね*ˊᵕˋ*

さすけ
昨年9月から3月まで産休・育休でした!
息子も同じような感じで行事があるときは行かせてましたが、週1~週3くらいしか行かせてませんでした😅
特に2月3月は第6波で市からも自粛要請出てたので週1とかでした(笑)
休む時は家庭保育で休みますって伝えてます🙌
産休前に毎日登園でも良いのか、休ませても良いのか相談しました!
うちの園は連れてきて貰っても楽しそうにしてますし、親の判断に任せますって感じでした☺️
行き渋りで大泣きしてる中登園時間守って連れて行くより、1日休ませて遊ぶ方が息子も私も穏やかに過ごせたので我が家は休ませてました!
ちなみに4月から下の子も0歳クラスで上の子も毎日登園してますが、下の子が保育園にいる!しっかりしなきゃ!って気持ちがあるみたいで一切泣かなくなりましたよ😂
-
けろっぴ
コメントありがとうございます!
同じような感じですね🥺
家庭保育で休みます、でよさそうですね!今日はそのように連絡してみます!
朝から無理に準備させて連れていく方が大変ですよね…近くに私の祖父母宅があり、行くと喜ばれるのとおもちゃたくさんで飽きないので、そちらで過ごしたりしようと思います😂
今のところ、明日からは行くって言ってるので、送りながら一度相談してみます🙆🏻♀️
4月からは下の子と一緒にしっかり登園することを期待して、それまではゆっくりしたいと思います🥺- 7月26日
けろっぴ
コメントありがとうございます!
そうですよね、わかってはいても毎日ぐずられると余裕なくなる&旦那が朝から怒るのがすごく嫌で💦
1回休むと癖にならないかなとか、行事予定みてなるべく何もない日だけにはしていますが、どのくらい休ませていいものか悩んでしまって、私も休ませるか行かせるかブレてしまって😨
とりあえず今日は休ませて、担任にも相談してみます🥺
旦那は下の子1人でまだ長時間見れず置いて出かけられていなかったので、短時間でも2人で過ごす時間作れるようにしてみます!
み
旦那さんが、理解してくれないのは辛いですね〜😭
保育園の先生が可能な限り寄り添ってって言われた〜と伝えてみてもダメでしょうか??
短時間でも、独り占めできる時間があると上の子は喜ぶと思いますよ◡̈⃝︎⋆︎*
あまり無理せずに育児してくださいね*ˊᵕˋ*