
離乳食を始めたところ、子供がじゃがいもを誤ってなめて蕁麻疹が出た。原因不明で悩んでおり、卵アレルギーもあるため不安。対策を教えてほしい。画像のブツブツは蕁麻疹かどうかも分からず、受診したが確認し損ねた。
(画像あります⚠️)離乳食を始めました。
時系列です。
6ヶ月と3日→すいかをひと舐め
6ヶ月と4日→10倍粥小1...異常なし(離乳食スタート)
6ヶ月と5日→10倍粥小1
じゃがいもペーストを誤って少しなめる…3時間後くらいに口の周りを中心に湿疹あり、プロペト塗って30分で落ち着いたので受診なし
6ヶ月と6日→10倍粥小2…3時間後くらいに口の周り中心に蕁麻疹、顔・耳の方まで広がる、1時間以内に治まる、病院に行って薬をもらう
受診しましたが、しっかりとした原因は分かりませんでした。
休診日は離乳食をおやすみして、じゃがいもを避けるようにと指導を受けましたが、卵アレルギーもあるし、このまま離乳食を進めるのがとても怖いです、、🥲(息子は以前卵をさわって目を擦った時に湿疹ができたので卵アレルギーがあります。)
離乳食を進めるにあたって、なにか対策があったら教えていただきたいです!!
ちなみに画像のブツブツは蕁麻疹なのでしょうか?
焦って受診したので聞きそびれてしまいました💦
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

ま
蕁麻疹ぽいですね🥲
離乳食あげる時は口の周りにワセリンを塗って皮膚を保護してました!
病院は小児科でしょうか?
アレルギー科のある小児科や総合病院を受診することをおすすめします!
卵アレルギーもあるとのことなので
主要なアレルギーの検査を自費になるかもしれないですが受けたいと言ってみてもいい気がします。
うちも一度アレルギーがでたので、
離乳食進めるの不安ですよね🥲
はじめてのママリ🔰
やはりこれは蕁麻疹なのですね、、ワセリン塗ってなかったです😳塗ります!
次また蕁麻疹出たときに総合病院行って検査のこと聞いてみたいと思います!教えていただきありがとうございました☺️
お互いアレルギーに気をつけていきましょうね😣