
21時に寝て8時に起床。夜中3.4回の授乳で眠れず、1時に就寝。6時間睡眠で疲れを感じる。皆さんは何時間睡眠ですか?
みなさま何時間睡眠ですか?😴
半年の娘がおりまして、
だいたい21時前後に寝て8時に起床しますが、夜中3.4回は夜泣きでおっぱいを探すので、毎日眠たいです🥲
私は寝てから結構ゆっくりするのでだいたい1時に就寝して、夫のお弁当のため7時に起きますが、6時間睡眠でたりてません🥲
働いている時などは6時間は寝たら回復するわ〜とか言ってたので、歳のせいかも知れませんが、子育てがすごく大変なんだと実感します😂
みなさん、専業主婦の方、働くママ様、だいたい何時間睡眠ぐらいなのでしょうか?
- man
コメント

ちびママ💫
専業主婦です!
夜中3回は起きていて、上の子が大体6時半~7時に起きます😂
今日はトータルでも4時間とかしか寝れてないです。

ペッパー
赤ちゃんがうまれてからはだいたい7時間くらいで間に2回ほど授乳しています。眠いですよね💦
どうしても眠いときは朝添い乳をして一緒にウトウトしたり旦那に抱っこをお願いして少し昼寝させてもらったりしています。
-
man
わかりますー
夫にお願いして昼寝してる時至福すぎる💗- 7月26日

退会ユーザー
同じくらいの👶がいますが、私は下手すりゃ4時間とかの時あります(笑)
大体夜中の3時前後に1度起きるんですが、ミルクやればそのまま寝てくれますが、6時に必ず起きます(´・ω・`)
そして上の子も起きてきて…。
朝4時にミルク飲もうが6時に起きちゃうリズムのようでこちらは細切れ睡眠です😪
-
man
早起きちゃんですね😳
6時に絶対起きるから早く寝ようと思っても、ママの時間も大切だから結局寝るの遅くなりますよね😫- 7月26日

はじめてのママリ🔰
専業主婦で下の子が夜中に起きなくなったので、やっと8時間とか寝れる日が出てきました!
それまで細切れでした😂
-
man
8時間寝たら最高に調子いいですね💗
何ヶ月ごろまで夜中起きてましたか?- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
下の子は生後7ヶ月くらいから夜間に起きるようになり、1歳5ヶ月まで中々通しでは寝れなかったです😂
- 7月26日
-
man
夜間は母乳あげてますか??
私はミルク作るのが面倒なので、母乳にしてるのですが、それが起きる原因なのかな?😂- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
母乳でした!
同じく調乳が面倒で…笑。
ただ、試しにミルクあげても起きてましたね笑。- 7月26日

はじめてのママリ
元々ロングスリーパーで8時間寝ないと頭が働きません。
今生後3か月ですが22時頃に寝たら夜中1回起きるか起きないかで8時頃に起きます。
でも上の子の幼稚園があるので私は24〜7:30くらいの睡眠です。
夜中1回でも起きてしまうとなかなか朝起きるのがキツいですが
育休中なので上の子を送り出したら3か月の子どもと一緒に寝たりしています。
-
man
8時間寝たいですよね😫
昼寝も一緒にしても、30分しか寝ない子で、私がクタクタです笑- 7月26日

はじめてのママリ🔰
計算してないですが、子どもが寝てる時は、寝るようにしてます!
なので、トータルけっこう寝てますが、母乳もあげてるので疲れがとれません。
-
man
夜中に母乳あげながら、倒れそうになってる時あります笑
子供が寝てる時さっさと寝ておけば睡眠不足にならないですよね😭- 7月26日
man
4時間はかなりキツいです😂
一気に4時間寝れる方がマシかな?細切れで4時間だと寝た気にならないですよね😢
ちびママ💫
寝れないと余裕無くなるし毎日辛いです😂
一気に四時間なんて寝れたら幸せすぎます!!笑
細切れだから寝た気しないし逆に疲れますよ( ˊᵕˋ ;)💦
man
毎回起きた時のダメージ半端ないですよね笑
この世の重力全部受け止めてる感じ😂😂