※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
子育て・グッズ

息子がお漏らしした時の叱り方について相談しています。旦那が怒りすぎると心配し、他の子供と比較することが逆効果ではないかと悩んでいます。息子は幼稚園に入ってからトイレが上手になり、今回のお漏らしは過去に1回あっただけです。

息子が昨日と今日トイレに
間に合わずお漏らししました(..)

昨日は2回で今日は1回です。

2日間とも旦那がいたので
旦那が叱りましたが私は後々から
怒り過ぎたらダメなんじゃないかと
思う様になってきました^^;

お漏らしするのは赤ちゃんだけ!とか
みんなちゃんとトイレでしてるのに
○○(息子の名前)だけ恥ずかしいで!
とか言ってたんですが逆効果じゃ
ないかとも思ってしまって…

皆さんはお子さんがお漏らししたら
何て叱ってますか?
逆に叱ってますか?

ちなみに息子はまだトイトレは
完璧ではないですが幼稚園に
入ってからは急激に出来る様になり
お漏らしは今回だけでなく過去に
1回してます。

コメント

deleted user

怒らないです。
だってまだ3歳ですし、間に合わないこともあります🥲
あら、次は間に合うように行ってね〜って言いながらさっさと片付けて着替えさせます👍🏻
幼いながらにプライドもあるだろうし😂

  • あっちゃん

    あっちゃん

    確かに産まれてまだ3年以上なんで
    仕方ないかなとも思ったんですが^^;
    あまり叱らない方が良いですかね!

    • 7月25日
はっぴー

最近娘が五日連続とかでお漏らししててさすがに怒りました💦
漏らしてる原因がテレビを見たかったとか遊びを優先してとかだったので😅
たまには怒ることも必要だなーと思ってます😅

  • あっちゃん

    あっちゃん

    5日連続は親側もイライラしますね^^;
    息子も遊びを優先させたからでした…
    トイレが遠くて間に合わなかったなら
    まだ怒る事じゃないですが…
    理由を聞いてダメだよって言う事も
    した方が良いですね!

    • 7月25日
ふうしゃ

トイレ失敗する時に
怒るのはあんまりよくないみたいですね💦

うちの子も未だにトイトレ完了してなく、失敗ばかりですが、漏らして怒ったことなかったんですが、なんでかな〜と今考えて見たら
まだ全然赤ちゃん扱いしてたからかなって😳

まだトイレで出来ないし
漏らすの当たり前だしな〜
拭けばいいし👌って

あら〜漏れちゃったね〜
ふきふきしよっか、と
子供も一緒に床掃除
してくれます笑

  • あっちゃん

    あっちゃん

    曖昧でわからなかったんですが
    やっぱ良くないですか^^;
    なるほど…赤ちゃん扱いしてたから
    って事もありそうですね。
    言われてみれば思い当たる事が
    私も出てきますね…
    確かに拭いたら終わりですね!
    一緒に床掃除してくれるのは
    偉いです(^^)

    • 7月25日
ショコラ

うちはお漏らしの経験が一度くらいしかないのですが、怒ってしまうのは、おしっこが悪い事って誤解を与えてしまうかもしれません😣

うちは2歳10ヶ月くらいで完全にオムツ卒業しましたが、トイトレはほぼせず、保育園様様のお陰でスムーズにオムツ卒でした!

息子くんもあと少しだし、もし失敗しちゃっても怒るのはダメだと思います😭😭😭

  • あっちゃん

    あっちゃん

    確かにお漏らしする度に怒ると
    誤解しちゃいますよね(..)
    息子もトイレでおしっこする時
    我慢したってよく言うので…
    我慢したらダメとは言うのですが
    すでに誤解してそうです。
    保育園でトイトレしてくれるとこ
    あるらしいですね!
    3歳前に卒業は早いです(^^)
    本当にあと少しってとこですが
    怒らずやってみます!

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

まだ3歳ならお漏らししちゃうのは当たり前だと思って対応してます😆

私自身、オムツはずれたの5歳になってからでした😂
親には、おもらしするたびに怒られて、なんでお友達できてるのにアンタはできないの!ってお尻叩かれてた覚えあります😂
夜中のオネショも小学生になってからもありました!
だから親が夜中に私を起こして、オシッコ出るまでトイレから出してもらえなかったり😂
小6で、トイレが間に合わないで玄関で出てしまったり…
とんだ闇歴史😂

※主様のご家庭では↑のような家庭ではないと分かってます!ただの実体験です!

正直、親にオシッコって言いづらかったです😭オシッコ我慢ばかりしてました
怒られるし😂
もしかしたら、怒ることは逆効果かな?と私自身思っていて
息子のオシッコ漏らしは、そうゆう時もあるさ〜まぁいっか!って歌作って歌ってます😆!

  • あっちゃん

    あっちゃん

    確かに産まれてまだ3年以上なんで
    おっしゃる通り当たり前ですよね^^;
    はじめてのママリ🔰さんは5歳
    だったんですね!
    お尻を叩かれてまで怒られるのは
    確かにおしっこはしちゃダメって
    勘違いしちゃいそうですね(..)
    言いたくないであろう実体験を
    教えて頂きありがとうございます!
    我慢したら怒られないんだし
    言いづらいですよね。
    息子もどういう意図かわかりませんが
    トイレでする時我慢したと言ってきます。
    私も息子に合わせてやっていこうと
    思います!

    • 7月25日
ママリン

怒るのは逆効果になるって 病院で 聞きましたよ!

何より 毎日 息子さんをみているあっちゃんさんの感覚があってるのではと思うので
息子さんが怒られてるせいで
逆に漏れちゃってそうなら
叱らないようにしてあげた方がいいのかなぁと思ったりしました💦

  • あっちゃん

    あっちゃん

    病院の方がおっしゃるならやっぱり
    叱るのは良くないんですね(..)
    確かに叱られるから我慢して
    結果漏らしちゃう可能性も
    大いにありますね^^;
    旦那にもよく話して叱らない様に
    していこうと思います!

    • 7月25日
  • ママリン

    ママリン


    我慢して もらしちゃうのもあるし
    子どもうちは まだ おしっこの神経が未発達なので
    気持ちの面での影響も受けやすいみたいで
    怒られてると 漏れちゃうことあるみたいです💦

    • 7月25日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    体の面もだし精神面でも漏らして
    しまう事があるんですね…
    それは初めて知りました(..)
    私も気持ちを楽にして息子と
    向き合っていこうと思います!

    • 7月25日
チックタック

なんでもれちゃったの?
ってまずは理由を聞きます。
もしそれが、遊びたかったとかそういう事なら自分で掃除させます
うちは食事もそうです。
だから息子は自分で失敗したら
こぼしちゃった、ごめんね
っていってこぼしたお茶を自らふくし
トイレは最近はないけど
少し前まではあって報告してきたので
ティッシュ箱渡してあげて
自分でふいてました
泣いちゃったら、一緒にふいてあげるねって一緒にやります
でも急に漏れちゃうことも
わざとじゃない不注意でのお茶こぼしもあります
そういう時は私が拭いてます

怒ることは特にせず
やっちゃったものは仕方ないよね!でもこのままだと困っちゃうから拭こうね!ってティッシュ渡して自ら動くことを教えてます

  • チックタック

    チックタック

    子供の掃除はいい加減なので
    後に私がしっかりしあげ拭きします🤣完璧は求めてませんし
    自分でやった失敗の後片付けを自分のできる範囲でするということだけ教えてます

    • 7月26日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    お返事が遅くなってすいません。

    なるほど…理由を聞くのは大事ですね!
    私は漏らす前の状況を見て判断?
    してしまってました(..)
    自分で後片付けをさせるのも
    良い方法ですね!
    そしたら次から漏らさない様にしようと
    思ったりお茶とかでも気を付けようと
    思ってくれそうですし!
    わざとでない時は一緒にやれば
    良いんですね(^^)
    勉強になります!

    確かに子供の掃除だけじゃ至らない
    だろうし親が後からしっかりやったら
    良いだけですもんね!
    飲み物とかはたまに自分でさせて
    ましたがお漏らしした時もちょっとでも
    自分でやらせてみようと思います(^^)

    • 7月26日