![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ふーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーちゃん
保育園って産前産後も入れるから復帰しなくてもいいんじゃないでしょうか?☺️
知り合いは仕事探す予定で保育園決まったけどその後妊娠が分かりそのまま働かずに預けれてましたよ(*^^*)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それで2ヶ月復帰して、産休入った友達いましたが、職場に相談して、復帰せずにそのまま産休に入らせてもらっていた友達もいました!
職場に相談してみるのがいいと思いますよー😌
-
はじめてのママリ
その方は復帰せずとのことですが有給消化合わせても2ヶ月は賄えませんよね?育休手当は出なさそうですしお給与はどうなっていたのでしょうか...
- 7月25日
-
ちの
復職すれば上の子は保育園保障されますね!
自治体によりますが、復職しないなら内定取り消しになると思います!
うちも2か月くらいあいたので、保育園は辞退して
有給と欠勤で産休まで繋ぎました!
変に復職すると育休手当が減るので
休みました!- 7月25日
-
はじめてのママリ
風邪で早退したり休んだりで結局お給与減って育休手当減りそうですもんね💧
- 7月25日
-
ちの
すいませんコメントするところ間違えました😂
- 7月25日
![ちの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちの
保育園入れたいですか?
入れなくても大丈夫な感じですか🤗?
-
はじめてのママリ
上の子が2歳になると保育園申し込む資格がなくなるのでそれまでには入れたいです。
下の子も2歳で入れたいのでそれまではわざと落ちる感じで...(批判はご遠慮ください💧)- 7月25日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
8月末から第二子の産休ですが、8/1から上の子の保育園決まりました!
1ヶ月程だったので職場と保育園と相談して、慣らし保育と有給を使用して通勤することなく産休に入らせてもらう予定です!
2ヶ月となるとちょっと微妙ですが、1ヶ月程なら有給で対応もできるかな?と思います☺️
どちらにせよ、職場と要相談ですね💦
-
はじめてのママリ
職場の方は嫌そうにしていませんでしたか??😰
また、有給、慣らし保育のお給与は育休取る前と変わらずってことで第二子も育休手当は同額貰えるんですかね?😰- 7月25日
-
ゆず
電話での報告と相談だったのですが、特に嫌そうな感じはなさそうでしたね🤔
うちは慣らし保育も育休に含まれるので、慣らし保育中は育休手当、その後の有給はおそらく育休取得前の時と同じになるかな?と思います!
昇給等で多少は給料変わってるかもしれませんが、おそらくそこまで変わらないのでほぼ同じかな?
予定では第二子の育休手当も第一子の時と同額です☺️- 7月25日
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
自治体に聞くしかないと思います😓
育休復帰前提での申込みをして内定していた場合、復帰しない場合には選考時の状況(育休復帰での就労)とは異なりますので、内定は取り消されて再度選考になる可能性もあると思います。
産前産後事由で申込む場合、予定月の前後2ヶ月(計5ヶ月)しか入園できません。この5ヶ月という期間は自治体によって少し違うかもしれないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしの地域では、産前の入園だったら、産前産後の保育園の預けは可能でした!!
私が県外に勤めており、子供も職場近くの保育園に預けておりますが、重複しての預かりでも
空きがあれば可能と言われましたよ♩.*
はじめてのママリ
それは下の子が産休入っていて尚且つ、上の子の育休も被っているときではなくてですか??
保育園って働く前提で申し込むはずなので下の子の産休入る前に決まっちゃったら働かなくちゃいけないのかなと。
また、復帰しなくてもいい場合保育園に入れてしまっちゃったら下の子が産休入るまでは手当などはないので無給ってことですよね😢
ふーちゃん
その方は元々働いてないので、ずっと無給のまま保育園預けてらっしゃると思います🥲💦
なのでママリさんとは状況が違いますよね💦すみませんでした。
うちの地域は子育て支援が手厚い所なので仕事してなくても妊娠してたら何ヶ月であろうと保育園預けれるみたいな感じで聞いてたので、、、
はじめてのママリ
働いてなくても保育園入れれるなんてなんて素敵な所なんですか!✨羨ましいです😂
ご丁寧にありがとうございます😊