※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さり
子育て・グッズ

3歳の男の子の発達について保育園で指摘があり、心配しています。発達相談を予約しており、心理士の見解を待っています。気持ちを整理する方法についてアドバイスを求めています。

3歳0ヶ月の男の子です。発達障害についてご意見いただきたいです。

保育園には1歳から通っています。
先日、保育園で個別面談があったのですが、その時に、発達に問題ありそうみたいなニュアンスで伝えられました。市へ相談したほうが良いか聞いたところ、あと半年は様子を見てもいいと思いますと言われましたが、私自身も違和感があり、市へ発達相談の予約をしているところでした。

やはり、保育園の先生から見て違和感あるようなら、発達障害の可能性は高いのでしょうか?
前のクラスの時にも先生(前のクラスのときの主任先生)に一応それとなく発達について聞いてみたのですが、その時は一斉指示も通ってるし、全然問題ないですよ。と言われ少し安心していたのですごく落ち込んでいます。

市への発達相談は予約していますが、9月になりそうです。子供のかかりつけの小児科で発達相談も行っているのでそこでも予約しておいた方が良いのでしょうか?
市の発達相談では心理士さんに子供の様子を見てもらい、どういう特性があって、どのように対応したら苦手なところが伸びるか、もし、その時に心理士さんが発達障害の可能性があると判断した場合は、そこから、発達検査に繋げることもできるそうです。

あと、私も何となく子供に違和感は感じていましたが、今回、保育園の先生から指摘があり、本当にショックで気持ちが悪い落ち込んでおり、食欲もありません。皆さんはどうやって気持ちを整理させましたか?

よろしくお願いします。

コメント

せんせいママ

小学校の先生してます。発達障害にもいろいろな種類があります。違和感とは、どのような感じでしょうか?

  • さり

    さり


    保育園から言われたことは、言葉はよく出ているけど、一方的にはなしをして気がすんだらまたフラフラどこかへ行ってしまう、お友達の嫌がることをしてしまう時があり、トラブルになる時がある、聞いていないようできちんと聞いていて理解はよくしているけど、やりたくない活動は参加せずに一人でおもちゃで遊んでいる、です。

    私の違和感は、外に出ると動き回る、病院での待ち時間はじっとしていられない、やめてということを何度もする(人の気持ちが分からないのか!?)、こちらの質問には気が向いた時にか答えず、無視が多い、保育園での挨拶も先生の顔を見てきちんとできず、いつもヘラヘラくねくねしている、未だに手づかみ食べするときがある、です。
    書き出すと違和感多いですよね…。

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

何も気持ちの整理してないです。
障害があろうとなかろうと、この子が私の子❗️と思ってるので😊

何か診断なりグレーでも何か言われたら『へー、そこが苦手ポイントだったのか。よし!やり方、シフトしよう!』って感じです✨

勿論、育児なんてどんな事でも悩むのが親です。
その都度、療育の先生と相談して試行錯誤やってます。

私的に、育児で悩んだらプロが総動員で協力してくれる!と思いラッキーだと思ってます😊

悪い面ばかり今は考えちゃうかもしれません。
人一倍、苦手な事が多いだけだと思ってみるのはどぉですか?

  • さり

    さり

    すごく前向きな考え方で
    見習いたいです。

    育児で悩んだら協力してくれる、そんな環境で子育てできることをプラスに考えないといけませんね。

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにですが、発達センターは予約したときかなり先でした。小児発達を診てくれる病院を聞いて、割とすぐに診てもらえましたよ😊

    ついでに、行く行かないは別にしても検査前でも療育の見学に行くことオススメします。
    人気なところは混んでますよ💦

    • 7月25日
  • さり

    さり

    発達センターと病院では見てもらうのに何か違いはあるのでしょうか?

    あと、療育受けるには診断は必要ですか?

    療育先の人気かどうかはどのように調べましたか?

    質問ばかりですみません。

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、かわらないかな?
    『小さい時ほど手厚い療育を』と言われていたので、とにかく早く療育に行かせたくて急ぎました。
    まだ3歳なら、診断されてもまだグレーゾーンと言われると思います。正確な診断は小学生になる前後だと思うので、私的に3歳の検査はあまり重視してません。

    小学校入学を着地点と考え、それまで熱心に療育に通う。小学校前に判定!ってスタンスでいます。←これはあくまでも私の考えです💦

    療育に行くには通所受給者証が必要になります。
    年収にもよりますが、無償化対象です😊これは、役所に聞いてみると金額わかります。

    週一通ってて、もし自費だと五万くらいするんじゃないかな?😱大金持ちなら別ですが、通所受給者の取得をオススメします。

    人気なところは、大手だとリタリコとコペルが二代巨塔だと思います。リタリコ、プログラミング的な事をするみたいで男の子に人気ですよ😀

    音楽療法、美術、スポーツ療法。
    色々ありますよ!

    ちなみに、送迎付きのところもありますが、選びませんでした。
    送迎付かないと人が来ないような療育より、熱心にやってくれるところが私は良いかな?と思いました。

    検査にしても療育にしても、私の持論でしかないので、参考程度に😊

    ちなみにうちは、コペルと音楽療法の2箇所に通ってます!

    • 7月26日
  • さり

    さり

    色々と詳しく教えて頂きありがとうございます!

    療育でも色々あるのですね。知りませんでした。何があっているかは療育先で相談する感じでしょうか?

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育の先生に不安や希望をお話しして、療育先の方針や体験してみての感じを聞いてみるのもいいかもしれませんね😊

    地域によっては療育の冊子があります。その冊子を参考にするのもいいですし、冊子に全て載ってるわけではないので検索して問い合わせしたりとかです。

    • 7月26日
はじめてのママリ

わたしの園では個別面談で伝えるなら、その前に園長や今までの担任を含め色んな先生に相談してから伝えてたので、もしかしたら今年になって気になる姿が出てきたのかもしれませんね。
ただ、先生から見て違和感があるから必ず発達障害があるとは限らないです。療育によって困り感が改善されることもあるし(周りの大人もいい対応の仕方を指導してもらえることも含め)、年齢や環境で変わっていくこともあります。
そのためには、やっぱり少しでも早く専門機関に繋げたい、という保育士の思いもあります。発達相談の予約も少し先のようですが、そこから病院に…となるともっと待たされ、その間に子どもも親も困り感が増えて…ってこともあるので。行ってみて「なんともなかったね」で済むこともあるけど、そうでなかった時のために早めに伝える園もあります。
保育士やさりさんがどんなところに違和感があるのかわかりませんが、今は発達相談に向けて伝えたいことを紙にまとめておく、くらいの気持ちでいい気がします。
旦那さんなど身近な人に話を聞いてもらえそうですか?一人で考えると辛いと思うので、周りの人にも頼ってくださいね。

  • さり

    さり

    恐らく、今年になってから気になる所が目立ち始めたのだと思います。

    専門機関で見てもらうのはやはり早い方がいいですよね。先生からは既に私が市へ発達相談の予約をしているというと驚かれていました。

    主人へは前々から私が違和感があることは伝えていましたが、この話をすると嫌な顔をされるのであまり相談できずにいました。今回、面談での事を伝えるとショックを受けていて、私が主人を励ましており、主人の前では気にしてない素振りをしてます。

    • 7月25日
詩羽

一斉指示が通るのに
何について言われたんでしょう…??
上の子が年中で一斉指示が通らない
切り替えが出来ないことがあると言われました💦
年少で体操クラブ入ったけど
1人言う事聞かず走り回ったり
座らなかったりしてて
いつまでたっても変わらなかったので
私から見てもこれは問題ありだろうかと思いながら過ごしてて
年中で指摘された感じです💦
それまではそう思いながらも
発達相談とかまではいいかと
逃げていましたが
そこから発達相談
療育へ通うことになりました。
でも診断は先生によると思います💦
行ったところは簡単に診断つけないという先生だったので
つきませんでした💦
ただ療育通う中でたぶん何かしらあるんだろうなと思ってます💦
多動っぽいのもあるし💦

幼稚園の先生に言われてショックもあったけど
そのおかげで就学前に療育通うことが出来て
かなり変わってもきてるので
感謝しています😊
小学校入って座れないと言われるよりは💦
3歳から無償化で無料で通えてますし
ラッキーだと思ってます😊

  • さり

    さり

    ルーティンは問題ないようですが、突発的なことでやりたくないことはやらないそうです。恐らく、今年になってから気になる所が目立ってきたのだと思います。
    あとのあさんと一緒で多動っぽいです。

    先生によっても診断つけない先生もいるのですね。
    診断つける、つけないで何か良い点、悪い点があるのでしょうか?

    やはり、早目に療育へ通えたほうがいいですよね。
    私も違和感を感じながら、先延ばしにしてしまっていたので良い機会と思い、受け止めたいと思います。

    • 7月25日
  • 詩羽

    詩羽

    大体のことは成長でも
    かなり改善される事も多いと聞きました!
    それプラス療育だともっと早く改善されるかなと思います😊
    確かにショックですよね💦
    でもまだ3歳ですし
    療育と成長でまだまだ変わると思います!
    タイプ少し似てますかね…??
    多動も随分落ち着いてきたんです😊
    机に座ってゆらゆらしたりするのも
    体幹が鍛えられると
    変わってきますと言われ
    本当かなと思いましたが
    今日療育で姿勢よく座ってました!
    随分変わりましたねと言われました😆
    前までは30分座り続けるのは厳しかったけど
    どんどん長く座れるようになってきています😊
    じっと座れないのにも理由があるみたいなんです!
    うちの子の場合体が刺激を求めて
    ゆらゆらしてしまったり
    立ち歩いてしまったり…
    それを足元にゴム置いて踏ませてみたり
    マッサージしてみたり
    まず運動で発散させてみたり
    色んなパターンを試して
    何が合うのか見つけていったりしてます!
    その行動だけでも療育通わなかったら
    なんでじっと出来ないんだろうと
    イライラしたり怒ったりだったと思います💦
    親も勉強になりますよ😊

    療育通うためには受給者証というのが必要で
    その為にお医者様の紹介状がいります!
    そこで診断がつくことが多いと思いますが
    その先生は簡単に分かる事じゃない
    成長すれば落ち着くかもしれないし
    この瞬間見ただけで決めつけたくない
    でも療育通うことは悪いことじゃないから
    紹介状書くね
    一斉指示が通らないと幼稚園から言われた
    切り替えが難しいって書くけど
    気にしないでねという先生でした!
    中にはやはり診断をつけられたくないという親御さんもいらっしゃって
    受給者証を作らないかわりに
    自費で通われてる方もいらっしゃるみたいです💦
    ちなみにうちが通ってるところは
    1回22000円の所なので
    我が家は受給者証なしは考えられないです😅
    診断あるなしというより
    受給者証ありなしという感じでしょうか💦

    • 7月25日
  • さり

    さり

    色々とご丁寧に教えて頂きありがとうございます。感謝です!

    療育行くことでとても成長されたのですね!
    療育でもいい所と良くない所がある(合う、合わない所がある)とお聞きしますが、療育先はどうやって決めましたか?ネットで調べて見学に行くとかでしょうか?

    受給者証が療育に通うのに必要なのですね。教えて頂きありがとうございます。受給者証があれば、どれくらい控除されるのでしょうか?

    • 7月26日
  • 詩羽

    詩羽

    うちはそこしか行ってないので
    合わないところ知らなくて💦
    見学とかも何もせず
    ネットで検索したところに電話しました💦
    たまたま新規オープンで
    人数調整してる所と言われ
    その中に入れました😆
    場所によるのかは知りませんが
    3歳から小学校入るまでは
    受給者証あれば無料です😆
    なので今がチャンスと通ってます😊

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

うちも年少の時に発達についての指摘がありました。
今一年生ですが、病院に行って診断はつきませんでしたが、困りごとはかなりあるので黒に近いグレーな感じです。
私自身、今も正直受け入れられてるかと言えば微妙ですが、保育園で早めに指摘してもらい療育に通って、息子なりにかなり成長できましたし、何より自分が相談できる心理士さんや同じようなお子さんを持つママさんに出会えて救われました。
わからないことだらけでアドバイスもらえて助かりました。
気持ちの整理をつくのはなかなか難しいことなので、お子さんもさりさんもどうしたら気持ちが軽くなるのかで動いていいと思います。
また、療育に通ってましたが、うちの子のグループは診断のつかない子ばかりでした。学校進学時に普通級で特に困りごとがないまでに成長したお友達もいたので、今は発達に気になる場合でもどんどん成長されることもあると思いますよ🙂

もも

違和感などうちの息子と全く同じです。
今まで市などの検診でも指摘などされた事もなく、なぜ息子が…っていう気持ちはすごくわかります。

今後集団生活でできない事が増えてくると、先生から叱られたり、という事が増えてくると思うのですが、発達障害と診断してもらって、支援を入れて行くことによって、息子が単にふざけてやっているのではない事を理解してもらって、少しでも怒られる回数が少なくなるといいなぁ、園での生活を息子が少しでも楽しく過ごせるといいな、という思いで、診断をつけてもらいました。

療育に関しては皆さんがおっしゃってる通り、早期療育が効果的だそうですし、人気のある所だと、来年の春まで空きがないとかなので、早めに早めに動くことが、さりさんにとっても息子くんにとっても良い事なのかな、とも感じます。

私も気持ちの整理はまだまだしっかりできてないのですが、息子の為にできることを1つずつやっていこう!今はそういう想いです。

  • さり

    さり

    お子さんと同じ様なで感じなのですね。
    診断は直ぐに付きましたか?どういう診断結果だったか、もしよろしければ教えて下さい。

    • 7月26日
  • もも

    もも


    診断は相談という事で小児科へ行きました。
    私は早期療育を希望していて、その旨を医師に伝えたのですが、今は検査をしてもしっかりとした結果は出ないので、発達検査はもう少し大きくなってからやりましょうとの事で、診察の時の様子などから判断してもらいました。(以前から多動で相談はしていました)

    診断名は、ADHDと自閉症スペストラム障害(今はアスペルガーという呼び方はしないのですが、自閉症の中でも色々とありまして、アスペルガーのタイプではないか?との事でした)です。しっかり検査をしたわけではないので、暫定的な物ではありますが、大切なのは診断よりも、早くに支援をしてあげる事だと言われました。

    • 7月26日