※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の女の子が活発で多動で心配。動き回り、オムツや保湿が大変。今後大丈夫でしょうか?

生後9ヶ月の女の子なんですが
ほんっとうに活発で多動で心配です。笑

もうひたすら動き回って
オムツ変えお風呂上がりの保湿
まじっで大変です。

今後大丈夫ですかね。笑

コメント

はじめてのママリ

我が家も同じです😭

お着替え、保湿、オムツ替え、ホールドしながらやってます😂

まってー!まってーー!しか言ってないです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲間が居ましたーー😭😮‍💨笑

    +で奇声。軽くストレスになってます。笑

    大変ですよねーーー。

    • 7月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲間です〜🥺💓

    ギィィヤァァァァ!!!!!!
    って言われながらやってます😂

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

我が家も同じです😇

今からやんちゃお転婆ガールで今後どうなるの?ってまじで心配です😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう本当それです。
    先が思いやられます。笑

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーゲートを突破され、ソファによじのぼり、なんでもかんでもつかんでぽいぽい、
    ローテーブルにも登りかけて、テレビやらエアコンのリモコンをテーブルに打ち付けてます🥹

    • 7月25日
ママリ

まだまだ今後はげしいですよ😳🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先が思いやられてます。笑
    なんかもう既に歩きそうで怖いです。笑

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

男の子ですが、ほんと大変です。。

昨日はじめて、おむつ替えに苦戦してる間に
おしっこされました。。
ふう。😮‍💨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も何回もありますよー。それ。🤢
    メンタル来ますよね。。
    おもちゃ渡して気紛らわせてますが。。むりです。笑

    • 7月25日
清華

オムツ替えやお風呂上がりってよく逃走しますよね
解放される気分なんですかね??🤣
おてんば娘1号の長女は2歳半くらいから逃げる事はなくなりました
ちゃんと保湿をするとわかっているのでじっとしていて、保湿の方法が変わると「これ、違うよ」と言うようになりましたね😅
おてんば娘2号の次女は絶賛逃げます
ケラケラ笑いながら逃走して毎日楽しそうです🤣
そして2人ともですが生ケツで枕に座るんですよねー
しかも高確率で私の枕に
これだけはやめてほしいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横入りすみません。

    生ケツで枕エピソードが面白すぎて、思わず🤣🤣🤣笑
    想像して、ほっこりニヤニヤしちゃいました😂💓

    • 7月26日
さくみぃ

我が家の9ヶ月の娘も仲間です🤣オムツ替え1つとっても困難極まりないですよね笑
お兄ちゃんがシャイで消極的なタイプなので、妹はどんなおてんば女に成長するのか、楽しみ半分恐怖半分です^_^

はじめてのママリ🔰

まさに同じこと考えてました😂
オムツ交換、保湿、着替え全てにおいてじっとしてることはありません笑
うんちが出た時なんてもう最悪です🤣
先が思いやられます、、笑