※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で新しい先生が子供を外に締め出し、驚きを感じる。他の先生は目を見て話すが、この先生は違う。このような対応は普通かについて相談。

今日早めにお迎え行くと保育園で先生が、
〇〇ってゆってるやろー!いい加減にしいやー!!とかなり大きな声で
一人の子を廊下に締め出してました。
外で叱るのではなく、ひとりで廊下に出されてました。
驚いたのが外に出された子がおそらく2才児クラスの子です。

たまたま見ただけなので何があったとか分からず
そんな状態でこんなふうに思うのもおかしいですが
今までは叱るときも子供の目を見て話す先生ばかりだったので
正直とても驚いてます。
おそらく今年から来た先生です。
皆さんの保育園の先生はこんな感じで怒りますか?

コメント

ママリ

小学生や中学生でも、教室から子供だけ出して放置?廊下に立たせたりするのは今の時代では虐待に入ると聞きました💦

落ち着いて話すために教室から出す場合は教員も一緒に出ないといけないって😓😓

信頼できる先生に理由は分からりませんが、こういうのを目撃しましたが、問題ないのでしょうか?と聞いちゃいます💦

みー

集団の部屋で怒っても子供は集中して話を聞いてくれないという理由で廊下に出されてる子は、たまに見かけますが先生も必ず一緒に居て落ち着いた口調で話をしています😌

文面を見る限り関西口調の方なのかなと思いますが、私が通ってる園にも関西出身の先生が居て、本人は強く言ってるつもりないと思いますが方言のせいで強く聞こえちゃう時もあって、私も時々ですが「ん?」と思う事あります😅