※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
お仕事

夫に働けと言われて、失業保険解除手続きを進め、就活準備中。保育園入所難しく、小遣い稼ぎできればと思っていたが、夫の意見に困惑中。

夫に「働け」と言われるので、経済的にも私の自宅保育に対する体力的にも(笑)、決して余裕は無いので、妊娠中に延長していた失業保険の解除の手続きに先週ハローワークに行き、求職者(パート)登録して来て、来月から就活開始です。

その次の日に保育園の関連資料とお話を聞きに市役所に行きました。
超激戦区なので、求職中とパートは入りづらいと噂では聞いてましたが、やはりそうらしく、どうしようか夫に相談すると、

「え、そこまでしなくても、自宅保育しながらできる程度の小遣い稼ぎくらいからすれば良いのに」

はあああああああああああ😇😇😇😇😇
暴力が合法なら滅多刺しにしそうです😇😇😇😇

コメント

向日葵

ん?旦那さんはただ嫌がらせしたいんか?ってくらい意味不明です😂
そんな感じなら、働けと言う割に妻が働くための協力は絶対しない系ですかね😰

  • y

    y


    意味不明すぎますよね😑💔
    保育園とか幼稚園とかに関しては、「俺そういうの分からないから」しか言わないです。
    いや、私も分からんしw w wって言うんですけどね😑

    その割には、「幼稚園と小学校の学区は同じが良い」とかこだわりは言ってきます(--;)

    • 7月25日
おすしママ

自宅保育しながらできる程度の小遣い稼ぎくらいからすれば良い…だと?🤭
そんな仕事ポンっとねーーよ😂😂😂…すみません人様の旦那さまに。🥲
自宅保育しながらする仕事って結構難しい面ありそうですよね😭時間が確実に定まってるわけではないし(子どものその日の状態にもよるし)
そういう仕事は仕事の種類も限られてるし、、ワタミの宅食の配達しか思いつきません🥺

小遣い稼ぎぐらいから〜って私ならなめられてるなーってムカつくのでバリバリ働いてやると誓います😇

  • y

    y


    良いです!言ってやってください😑

    自宅保育が十分お仕事なので、これ以上何をしろと?!と言いたいです😇

    本当に小遣い程度でいいのか?家計の足しにならなくて良いのか?と問いたいですが、イライラするので、極力話さないです🤣(笑)

    • 7月25日