※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘がイヤイヤ期に入り、対応に困っています。アドバイスをお願いします。

イヤイヤ期に入ったみたいです

先月まであんなに穏やかでニコニコで
かわいかったのに、最近はもう、すごいです😂
イヤイヤ期が来ても、娘とわたしなら
大丈夫とか思ってましたが、ぬるかったです。
こっちが参ってしまいます

なにか、声かけとか交わし方とか
アドバイス何かあれば教えてください。
2択にするってのはやってます。

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

自分が元気なとき
→一緒にいやいやしてみる!
マーマも、そんなにイヤイヤ言われたら、いーやーだー!😭😭かーなーしーいー!!
(私は本当に泣いていました(笑)

まあまあ元気なとき
→共感してから、促してみる
そっかあ嫌だよね…もっと遊びたいよね…
どうどう?なにがたのしかった??
そーなんだ!それは楽しいよねー😀
でも、もうお風呂なんだよ…ちゃっとはいってまたあそぼ!

元気ないとき
→無。危険がないように見守るのみ

そんなかんじです😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    本当に、涙出ます。笑
    共感するために声かけしますが、その声が泣き声にかき消されて届きません。笑
    無で見守り、やってみます😭
    おかしくなりそうなので😭

    • 7月25日