![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝のミルクや麦茶、離乳食後のミルク、朝寝の長さについて悩んでいます。朝の飲み物や食事、起床時間についてアドバイスをお願いします。
三回食の時間アドバイスください🥺
重い腰を上げて、10ヶ月目前にして三回食を始めました。
6時00分ミルク100
7時30分離乳食①+ミルク(ほぼ飲まない)
12時30分離乳食②+ミルク(50くらいのんだ)
16時30分ミルク200
18時00分離乳食③
20時30分ミルク200→就寝
これまで母乳だったので、朝起きたらすぐおっぱいをあげていました。しかし最近おっぱいが枯れて😭、完ミになったため、朝起きた瞬間がどうしたらいいか分かりません(´・ω・`)
そもそも朝一ミルク?それとも、喉を潤すためにもう麦茶でいい?(麦茶は大好きです)
離乳食のあとのミルクはやめる?
(でも10ヶ月検診で保健師さんや、センターの保育士さんにはまだミルクはあげた方がいいって言われた。食後は50くらい飲むのがベストらしい)
そして何より朝寝の長い子で、まだ9時から12時くらいまで寝ます。もはや朝寝??
そうすると、ご飯食べて、ちょっと遊んだら、寝て、すぐご飯食べることに🤔💦
11時に起こした方がいいですかね(´・ω・`)??
とりあえず今時点でまだ寝てます😥
難しい…
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月)
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
朝イチは特にあげてませんでしたよ!
15時に100、夜寝る前に200でした!
コメント