
出産後、上の子は義両親に預ける予定。児童館などに連れて行くことについて相談中。支援センターや児童館に連れて行くのは良いか悩んでいる。パパと相談し、先生にも相談予定。
9月に出産予定です!
敷地内同居しているため、里帰りはせずに上の子共々お世話は義両親にお世話になります✨(実家も近いです)
私が出産して1ヶ月は下の子はもちろんだけど上の息子はじじばばたちで日中遊んだりするからね!と言ってくれており、それは本当にありがたいです😂💕
ただ、今行ってる支援センターや児童館にじじかばばが連れて行くとかってどうかな、、?と言われました😂
思いつきで言ってるんだと思うんですが😅💦
毎回色んなところに連れてってもらうのもじじばばたちが大変だし、児童館や支援センターに行ったらお友達もおもちゃもあるし息子的には楽しいと思うんですが、じいちゃんばあちゃんが連れてきてる子を見たことなくて😅
パパとも相談してみますね!とその時は返事しましたが、皆さん的にはどうですか??
児童館の先生たちにもちょっと相談してみようかなと思ってます🤣
- sou(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)

退会ユーザー
先生に相談するほどのことでもないような気がしますが…
何が心配ですか?
義両親の年齢と体力と孫に対してどこまで言えるかによりますけど、いろんな面でしっかりしてる方なら連れて行くのも何も問題ないと思います。
うちは支援センターとかはもともと行かないので義両親とも行かないですけど、公園とかは普通に連れて行ってもらってます。

退会ユーザー
おばあちゃんが連れてきてる子いましたよ😊
ママが下の子産んだばかりで~って言ってました😊
誰が連れてきても良い場所なのでsouさんがお願いしたいと思うなら良いと思いますよ😊

sou
コメントありがとうございます😊参考にさせてもらいます!
コメント