
娘がRSと診断されて8日目で、保育園に行かせるべきか迷っています。咳は寝ている時と起きた直後のみで、食欲はありますが偏食が始まりました。保育園休むのは他の子を考えると良いが、仕事も休めない状況です。
保育園、いつから行かせて良いのか迷っています🥲
娘がRSと診断されて今日で8日目です。診断される前から親の熱で休んでいたので、保育園行かないのは11日目です。
寝ている時と起きた直後はゲホゲホむせているのですが、お茶を飲んだりご飯を食べた後は、すごく元気でニコニコ、咳も1時間に1回するかな?くらいです。
金曜日に気管支炎の診断を受けており、現在抗生剤を飲んでいます。ただ、咳は上に書いたとおり、寝ている時と起きた直後くらいです。(※娘は喉が弱く、RSになる前から寝ている時にむせる事がほぼ毎日ありました。喘息の診断はまだ出ていません。)
病院では、「RSの咳がなくなるの待ってたら1ヶ月くらいかかるからねえ。ずっと保育園休むのは無理だよね」と言われており、おそらく今日の通院で登園許可が出るのではないかと思っています。
食欲はありますが、食べづらいのかイヤイヤ期突入なのかわかりませんが、偏食が始まりました😅
他の子のことを考えると咳が完全になくなるまで休むべきなのでしょうが、先週もほぼ仕事に行っておらず、今週もずっと休みますなんて言えません...
皆様どれくらいで保育園行かせましたか...寝ている時の咳はセーフであってほしい....
- みみ(4歳5ヶ月)
コメント

ママリ
娘も今絶賛RSです!
ゼェゼェがなくなったらいいみたいですよ!
みみ
RS中ですか😭熱が下がった後も不機嫌が続き、かなーり大変でした😭娘さん、早く良くなると良いですね🥺
そもそもうちはゼェゼェも言ってなかったので、もう大丈夫かもしれないです🤔病院でもOK出たので明日から様子を見ながら通わせたいと思います😊