
自閉症の子供がトイトレに抵抗感あり、お腹痛くなる。トイレに座らず、オムツにすると出る。やる気が出るまで悩んでいます。
トイトレについて教えてください😭😭
自閉症の子供ですが、トイトレを始めました。
パンツに抵抗はなくオムツと違ってしたらいけないと理解してるのか我慢してしまいお腹が痛くなります💦
トイレに座るのはあまり好きではなく、座らせても出ないです。
膀胱炎になりかけたのでおむつにしてみるとすぐ出ます💦
また、オムツにおしっこをすると報告はしてくれます!
この状況だと続けるのがいいのか、もう少し本人のやる気が出てきたら再会するのがいいのか悩んでいます、
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

退会ユーザー
トイレに座って、オムツでおしっこしてもらうのはどうですか??
いつもオムツだったのが、いきなり
・トイレに座らないといけない
・おむつをしたらいけない
と両方変わってしまうので、緊張してしまうかなと....🤔
普段パンツにしておいて、おしっこのタイミングでトイレに行き、おむつに履き替えてトイレに座っておしっこ。
出来たら、トイレに座っておしっこは成功なので褒めてあげる💪💓
オムツのままトイレに座っておしっこに慣れたら、今度はおむつを外す練習に切り替える🫡✨
のように、2ステップに分けて進めるのはいかがでしょう??✨
上の方法は、うちの娘たちがどうしてもトイレでうんちが出来ず、試した方法のおしっこ版です🫡✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭今試したらすぐおしっこ出ました!すごい!
思いつかなかったのでありがたいです!たくさん褒めて本人も嬉しそうでした😊
このやり方をどれくらい続けて次のステップに進めばいいですか?
はじめてのママリ🔰
もう一つお伺いしたいのですが、トイレに連れていくタイミングはどれくらいにされてましたか?まだおしっこ出そうとかは教えてくれなくて
退会ユーザー
少しお役に立てたようでよかったです😳💓💓
うちは1週間くらいで、オムツなしで1回試してみない?って声かけました💪✨
そこから1日1回オムツなしでおしっこ。
できたら褒めまくって次は1日2回....
と回数増やして行って、最後1日パンツにチャレンジ!みたいにしました🙆♀️
私の感覚では、2時間に1回誘ってました🤔
ただ、親が誘ってトイレで出来る。のと、トイレに行くと自分から言う!はまた別物なんですよね😂
トイレでオムツなしでおしっこ出来るようになったら、今度は1日パンツでいてもらって、自らおしっこ行く!と言えるように練習してました✨
もうひたすらパンツに漏らしますが、それで感覚を掴んでいく感じでしたね🤣