※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
家族・旦那

床に落ちてるものをとってくれない旦那妊娠9ヶ月目に入り床に落ちてるも…

床に落ちてるものをとってくれない旦那
妊娠9ヶ月目に入り床に落ちてるものをとることが苦痛になってきました。子どもたちには脱いだものはカゴに入れてね〜とリビングにカゴを設置ししっかりお手伝いしてくれてるのに、、
それでも普通に使ったタオルを床に置いたままにする、転がってるおもちゃを積極的にとってくれない、リモコンを床に置きっぱなしにする
ちょっとしたことですかすごーくしんどいし
床に落ちてるの拾うの大変と訴えてるのにも
関わらずちょっとした気遣いができない😵‍💫
3人目の妊娠なのですがまだまだそのへんはわかってもらえないみたいです。喧嘩もしたくないのでマジックハンドでも買おうかなと思ってます(笑)旦那さんの気遣いすごく大事ですよね〜🥺

コメント

5人の母

その苦痛…めちゃくちゃ分かります💦

しかもお腹が邪魔で足元見えなくて…落ちてるオモチャ踏んだり、蹴ったり…。゚(゚´ω`゚)゚。
小さなストレス、負担が蓄積するんですよね。゚(゚´ω`゚)゚。

ウチのアホ旦那は…5人目妊娠中にやっと動いてくれるようになりました💦笑笑
多分…私が離婚届を旦那に渡したからだと思います💦笑笑

私はよくクイックルワイパーや、自分の足で、オモチャなど床に落ちてる物を一箇所に集めて片付けてました笑笑

  • はるまま

    はるまま

    回答ありがとうございます♡
    ほんとそれです!
    ほんとならなんでわかってくれないのー!と発狂してるところですよぉ😓
    足もよく使います!なんなら床に座ったままお尻で移動してます(笑)

    離婚届け💦でもこの先こうした小さな気遣いの積み重ねが夫婦関係に関わってきますよね😮‍💨
    はやくわかってくれるといいのですが😵‍💫

    • 7月25日
ちー( ゚∀゚)ー*

今度、旦那さんがかがめないときに、地面にものをおいて差し上げましょう(笑)。

切迫で入院してたとき、寝たきり生活で筋肉がなくなって、しゃがんだら立ち上がれなくて、マジックハンド買っておけば…と何回も悔やみました(>_<)。

  • はるまま

    はるまま

    回答ありがとうございます😊
    それいいですね!!笑
    腰痛いて言ってるときがあるのですぐにでも実行です😂
    上の子のときに5年以上前ですけど妊婦体験したんですけどねぇ〜記憶は薄れていくようです😮‍💨お腹にペットボトル巻いて生活してもらいましょうかね笑

    マジックハンド必要ですよねぇ!さっそく今日100均行ってみます。

    • 7月25日
初めてのママリ🔰

ひゃーーわかります😭😭
イライラします😭😭
うちの旦那も気づかないみたいで言ってもごめんとは言われるけどすぐ忘れます💦😒
マジックハンド買いましたがマジックハンドが倒れた時にまたいらつきます😂でもあれば便利ですw

  • はるまま

    はるまま

    回答ありがとうございます😊
    お腹が大きくなること、重くなること、男の人も経験してほしいですよね〜
    どれだけ動きにくいことか!

    マジックハンドが床にあるときがまたイラっとしそうですね😂

    • 7月25日
deleted user

めっちゃわかります…😭
ちょうど昨日、旦那が開栓済みのペットボトルを床に置いてて
開栓したら冷蔵保存が基本ですし(特にこの時期)
もし飲みかけのものを子どもが飲んだらどうするの?と何回も注意してるのに置きっぱなしにしてたので、また注意したら
「(そっちが冷蔵庫に)入れてくれればいいけどね。」
と不貞腐れました…

正直座ってるところから立つのもしんどいし、1Lぐらい入ってる飲み物だし全く動けないわけじゃないけどそんなこと言われるなんで思わなくてめっちゃ悲しくなりました💦

あなたの自前のお腹の脂肪と妊婦を一緒にしないでってかんじです🥲

  • はるまま

    はるまま

    回答ありがとうございます🍀
    入れてくれればいいけどぢゃないですよね!自分で飲んだんだから自分でしてください!!そのくらい5歳の子でもわかますよ?
    ほんといつーまででも子供ですよね。自分のことは自分でする、そんなんだからそのお腹の脂肪でしょって感じですよね😓
    うちの旦那も一緒です。
    焼酎の入ったグラスそのままで子供が飲んだらどーするの?って話ですよ、重要性がなにもわかってない😵‍💫
    床に置いてあるものは子供のおもちゃだけで間に合ってますって感じです😅

    • 7月25日