※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が夜に熱が出ており、日中は解熱している症状が続いています。保育園に通っており、他の症状として咳や鼻水があります。小児科が混んでいるため、まだ受診できていません。同様の経験をされた方のアドバイスを求めています。

1歳3ヶ月の娘です。
木曜日の午後から発熱し、金曜日の午後には解熱。ご飯も食べられるようになりました。
このまま週末もゆっくり過ごせば治るだろうと思っていましたが、毎日のように夜寝る時になると熱がでます(現在日曜日)。大体39度前後まで上がります。日中は不思議なことに解熱し、普通に過ごせています。水分量、おしっこも問題ありません。

これぐらいの月齢だと熱が上がったり下がったりはよくあると思いますが、こんなに長引くものでしょうか?
また、夜だけというのも気になります。
他の症状としては、咳と鼻水があります。
保育園に通っておりますが、今園で流行っている感染症はないです。

今の時期、小児科も混んでいるのでまだ受診はできておりません。
このまま長引くようなら受診しようと思いますが、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら経験談を教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

現在同じ感じです。
うちは上の子の保育園で同じような体調不良が流行っていて、先週は上の子が発熱を繰り返していました。PCRは陰性。今は下の子が発熱しています😣上の子は日曜〜土曜まで発熱繰り返していました。

コロナ以外の検査はしていないですが症状からヒトメタニューモウイルスやRSウイルスかな?と思っています。

  • ママり

    ママり

    同じような状況の方のお返事が聞けて安心しました。
    1週間も続いたのですね…
    確かに咳もあるので、その辺の感染者の疑いもありますね。肺炎の心配もあるので、早めに受診しようと思います。

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

うちも夜だけ熱が上がりました
耳の裏の太い血管が通ってるところ冷やすと過ごしやすいとのことで
その辺りを冷やしてあげて過ごしました
大体1週間くらいでしょうか
熱は下がりましたよ
同じく咳、鼻水でました
寝られないようであれば受診したら良いと思います

  • ママり

    ママり

    お返事ありがとうございます。
    皆さん1週間ほど続くのですね…
    とくに頭が熱いので、耳裏あたり冷やしてみます。
    夜は数回起きてぐずぐずしますが、一応寝られています。解熱するものの発熱が続くので早めに受診しようと思います。

    • 7月25日