
夫が発熱し、症状が出ている中、赤ちゃんとの生活に不安を感じています。明日夫が病院に行く予定で、自身も体調不良を感じています。夫が陽性だった場合、自身も検査を受ける必要があるか不安です。
はじめまして。
生後3ヶ月の赤ちゃんと、夫と、私、三人暮らしです。
ここ数年主人も私も飲み会や、人との接触は避けて過ごしてきましたが、
主人が昨夜から発熱しました。
本日39度まで上がり、咽頭痛、咳、があります。
賃貸ですので隔離部屋も難しいです…
トイレに行く際などは、私と赤ちゃんの部屋を通らないとダメです。
本日発熱外来朝から電話しましたが、いっぱいでした。
主人に基礎疾患はありませんが、私は喘息があります。
それに3ヶ月の赤ちゃん…不安で不安で仕方ないです…
明日病院に主人は行きます。
赤ちゃんのワンオペ育児、消毒、に疲れてしまったのか、
私も頭痛があり、カロナール飲みました。
主人のみ明日受診しますが、主人が陽性の場合、私は検査などはするように促されるのでしょうか?
無知ですみません…
パンクしそうです…
- まちゃ(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
親子で喘息持ちですがコロナに罹りました。
普段から薬は常備していたので、咽頭痛と咳がかなり酷かったですが、むしろ喘息だからこそなんとか乗り越えられたのかな?とも思います💧
普段から合う薬をお持ちなら、それほど心配要らないかと思います。
むしろ喘息疾患のない方達の方がすぐに薬が手に入らず大変なのでは、、と思いました😢

orafu'mom
私も今現在、夫がコロナ感染し息子(もうすぐ4ヶ月)と2人で濃厚接触者扱いとなり自宅療養中です。
夫は隔離していますが、トイレ、浴室、洗面所は賃貸なので一つしかない為共同で使わざる得ない状況です。
ですが幸いにも私たちには、症状も無く元気にしています。
私の住んでいる地域は、濃厚接触者で有症状の場合は各自で保健所に連絡をし検査無しでみなし陽性(疑似陽性)になるとの事でした。
-
まちゃ
返信ありがとうございます。
私の息子も、もうすぐ4ヶ月になります!
近いですね😌
消毒などやはりされてますか?😞
トイレの消毒がしんどいです😞
みなし陽性なんですね!!
もう、爆発的に流行ってますもんね…😞
このまま、私も我が子も熱が出なければ良いのですが。😞
orafu'momさんも、お大事になさってください😞- 7月24日
-
orafu'mom
わかります😭
私は、できる限りの範囲でって感じです😅
やはり子供をワンオペでしながらとなると丁寧になどやってられないのが現状です💦
たぶん、お住まいの役所ホームページに感染後の流れ?みたいのが掲載されてるかと思います💻
再び流行ってきているので、病院すらも検査予約がいっぱいでできないですもんね!
夫の病院探しは何処に電話しても話中でやっとの思いでした📞
はじめてのママリさんとお子さんもお大事になさってくださいね😔
お互いに無理せず、ワンオペ頑張りましょう!!
早くコロナが終息しますように✨- 7月24日
まちゃ
返信ありがとうございます!
吸入はあるので、握りしめておきます😭
本当にいつなるか…怖いです
気をしっかり持ち、気持ちで負けないようにします…
主人、陰性だと良いのですが…
望みは薄そうですね…😞