
子どもが言葉を覚えないことに不安を感じています。気にする必要はありませんが、言葉を覚えさせる方法について教えてほしいです。
子どもがまだ言葉を話しません。
ねんねするよーと言えば、ねんねって言ってる気はするのですがそれくらいです。
これ誰?って自分を指差したりしても、ママって言ってくれません。
まだあまり気にしなくていいのでしょうか?
言葉を覚えてもらうために何かしたこととかあれば教えてください。
- ままい(4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
個人差もあって早い子もいると思いますが今2歳の我が子が1歳半検診の時にやっと単語が3つ出ているかな?くらいで指さしがなんとか出来ているくらいでした。
なので今の月齢ならあまり気にしなくていいと思います。
1歳後半から急に単語も増えて今時々3語文も話しますよ。
ちなみにパパの方が言いやすかったのかママは遅かったです!
自分の要求が増えてくると言葉も増えるかもしれないですね。
まんま!ちゃちゃ!みたいな😊
今まで通り話しかけながら見守ってあげたらいいと思います😊

りんりん
息子も全く喋らないです🥹たまに、ままぁ!!と、泣いた時に言うぐらいです🥲最近言葉の絵本を買って読んだりしていますが話す素振り全くないです😂

ママリ
それくらいでうまくコミュニケーションとれるほうがすごいですよ🥺
コメント