
お子さんの癒合歯について相談です。息子の乳歯がくっついて生えているようで、将来の心配があります。同じ経験の方の成長過程を知りたいです。
お子さんが癒合歯(二本の歯がくっついている)の方いらっしゃいますか??
息子は現在上顎に4本、下顎に2本の計6本乳歯が生えています。
その内の右上の前歯とその隣の2番目の歯がどうやらくっついて生えて来ているように見えるのです。
左上の2本は十分隙間があり、形も正常ですが、右上は境目はあるもののピッタリとくっついており、歯の形も左に比べて細いです。
2番の歯に至っては糸切り歯の様に鋭くなっています。
生え始めから何かおかしいと思いつつ様子を見ていたのですが、完全に露出した今、明らかに変です。
ネットで調べたら癒合歯と出てきました。
夫も私も歯並びは良く、何故、、と落ち込んでいます。
調べれば調べるほどデメリットしか無く、もしかしたら永久歯が無い可能性もあるとのこと。
まだ8ヶ月なのでレントゲンは撮れないし、治療する必要も無いみたいなのですが、将来どうなってしまうのかなあ、と気掛かりです。
もし同じような方がいらっしゃったら、どんな感じで成長していったか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- むーたん(3歳7ヶ月)

あーちゃん
一歳半健診で
下の真ん中から二番目の歯2本が
癒合歯と入れました!
5、6才になったら歯医者で抜いてもらってねと言われました。
それまでは虫歯になりやすいので
きをつけてねと言われました。

退会ユーザー
娘が癒合歯ありました!
そして既に抜けました。
永久歯は1本少ないです。
癒合歯は珍しいことではないですよ。
永久歯が一本ないのもよくあることですし、癒合歯でない子でもよくあることです。
今は顎が小さい子が多いので、癒合歯じゃなくても歯並びが悪かったり入りきらなかったりで矯正する子多いですし、落ち込む必要はないです☺️気持ちはわかりますが、いずれ抜けますしね☺️
うちの娘は歯並びは今8本乳歯が抜けて永久歯が生えてますが綺麗な方だと思います。
癒合歯は汚れが溜まりやすく、虫歯のリスクも高いので歯磨きは頑張ってしてあげてください☺️

はじめてのママリ🔰
長女が下の真ん中と二番目が癒合歯です。!
歯科医で見てもらいましたが、今は何も出来ることはないから、虫歯には気をつけてと言われました。
あとは、生え変わりの時に上手く抜けなかったりする事があるから、そうしたら抜きにきてね、と。
今はまだ、その時期ではないので、永久歯がどうなるかわかりませんが…必要だったら矯正すれば特に問題ないかなと思っています😊

退会ユーザー
8歳になる息子も上の前歯2本癒合歯でした。今は癒合歯は抜けてしまいましたがやはり永久歯が1本足りませんでした。しかも癒合歯ではなかった下の前歯も2本永久歯がありませんでした(^_^;)
歯医者で言われたのですが、癒合歯でなくても永久歯が足りない子が多いみたいです💦
コメント