![やや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
インターネット等に子供の写真and今までの家庭に関する事を搭載しない。
養育費の他に、習い事&部活折半。
入学金や入学準備金の折半。
私立に行った場合、養育費+学費の折半。
一方的に減額をした場合、強制的に財産差押。
子供の面会時、母親の許可無しに他の人を合わせない。
↑
友人の元夫が、再婚の予定の女と合わせて母親の知らぬ所で家族ごっこしてました😅
義父母が適当な事を色々言ったり。
母親の許可無しに子に連絡しない・合わない。面会場所もそぐわない場合は拒否権は子と母親にある。
面会に子供が拒否した場合は無理強いしない。
年齢があがるにつれて、養育費の増額。
将来的に介護や療養費を子供に請求しない。←この手のトラブル、聞いたことあるので何十年も先だけど要注意です。
こんなもんですかね?
やや
コメントありがとうございます!
相手の職や住居が変わった場合の報告は載せませんでしたか?
はじめてのママリ🔰
載せませんでした!
単純に考えると、男性は年々給料あがりますよね?
それに伴い養育費増額してました。その為に、源泉徴収の開示を盛り込んでました。
源泉徴収に住所わかるので、いいかなぁと。
面倒ですが裁判所を通すようなことがあった場合、法律家は住所追跡が出来ますよ😀
でも、一方的に減額することの項目に転職した場合の報告も盛り込んでた方が簡単かもしれませんね😊
一方的な減額は、よく聞きますよ💦
あと、中学生になったら夏期講習とか○十万だったりするので習い事の折半、必須ですよ!!
はじめてのママリ🔰
あっ、あと慰謝料の支払いについても記載忘れずに‼️
慰謝料と言う名に抵抗があるようでしたら新生活支度金としてもいいと思います😆
やや
私も源泉徴収票の開示を求めることを要求に入れようと思います!
通学中に掛しかかる大きな出費に関しても協力する事を盛り込もうと思います。
お聞きできてよかったです!
今の旦那給料で精査表をみると要求額より少なめになっているので、要求額については夫は納得しているので増額は考えていませんでした
その代わり小中高の入学準備金と入学費は全額負担させます。
父親として最低限の責任は今後も背負って貰わないといけないので後悔しない公正証書を作りたいです
はじめてのママリ🔰
塾・部活の遠征費、途方にない金額ですからね( ; ; )
ご主人がそこまで気付いてないなら、今後増額をしない代わりに習い事費用を全額負担させるのも有りじゃないですか??
もちろん、入学金に入学費全額負担もそのまま負担させます。
習い事を何か言われたら『んー、まだわからたいけど男の子だから野球かサッカーはやらせたいかな。近所の学校とかでなんかよくやってるやつみたいな✨』とふわっとした言い方で誤魔化せますかね?
私、性格悪いので相手から搾り取ることばかり考えてしまいます☺️
やや
その習いごとについてですが…そこには文句というか意見してきたんですよね夫側は…
本人が本気でやるなら考えるけどただやりたいってだけじゃ出せないって🌀
自分がそう育てられたから
だそうです🌀
はじめてのママリ🔰
うわぁー、なんか私が腹立ってきた笑。
まだ離婚成立したわけじゃないけど、あんた親権ないんだから!と。
『あー、わかるわかる!なら、習い事始めたら試合とか練習とか見に来たらいいじゃん!そしたら頑張ってるとかわかるじゃん。私もやる気ないのに、母子で家事育児しながら送迎まで頑張りたくないし。』
みたいならダメかな?😹
うち、習い事3つやってますが27,000円ですよ😅
これに塾代入ると死にます。でも、男の子だから馬鹿では困る🤮