※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
住まい

皆さん、夜中のクーラーのついて教えてください!現在妊娠9ヶ月で、2歳の…

皆さん、夜中のクーラーのついて教えてください!

現在妊娠9ヶ月で、2歳の息子がいます。

最近暑くて朝までクーラーをかけているのですが、
冷房の温度を26度に設定して寝ていると、夜中に湿度がかなり上がってしまって暑苦しくなり、クーラーの除湿に切り替えています。

ただ、除湿にしてしまうと部屋の温度がかなり下がってしまって22度とかになっていってしまいます。

そのため、夜中何度も温湿度計をチェックして切り替えています。朝まで温湿度を気にせず快適に眠りたいです…

大人は布団を着たりで対応できるのですが、
2歳の息子にとっては寒すぎる温度になってしまっているかと思います…。

なので、寝る前に除湿にして気温が下がってもいいように
長袖長ズボンを履かせているのですが、
皆さんはどうやって過ごされていますか??

外の湿度や気温によって
部屋の湿度が上がってしまうみたいなのですが、
解決策はあるのでしょうか?

もし何かあれば教えていただきたいです😭

コメント

ママリ

冷房で途中で湿度が上がってしまうのはエアコンの性能の問題なので(故障ではない)、解決策としてはそういう性能のないエアコンに買い換えるしかないです。
それが出来なければ、置き型の除湿器を買って冷房と併用することです。

  • ママリ

    ママリ

    追記です。
    湿度が上がってしまう原因としては、冷房つけてて室温が設定温度に達してしまい冷房モードがオフになってしまうからです。
    それを防ぐ方法として、あえて窓を少し開けておいて室温が設定温度にならないように(ずっと冷房モードで運転させておくように)することです。
    そうすれば湿度が上がることはないです。

    • 7月24日
  • みき

    みき

    詳しくありがとうございます😭雨が降っていないときは、窓を少し開けてみようかと思います!

    • 7月25日
優龍

部屋の中でサーキュレーターは併用されてますかね?

26℃設定なら
我が家だと寒くなってしまいます。

寝る前から
26℃設定にして
寝落ちるまえには
28℃にして寝て
十分です。

エアコンは7年くらい経っている三菱霧ヶ峰です。

少し部屋の中の空気を循環させてもいいかもしれないです

  • みき

    みき

    ありがとうございます😭
    サーキュレーター併用していなかったので、併用しようと思います!

    • 7月25日
ダッフィー

27〜28度に設定して付けて、夜中2〜3時で一度窓開けてみて、外の風で行けそうならエアコン切って窓開けて寝てって感じで、まだエアコン切ると暑いけど、部屋が冷え切ってるときは、入り口のドア開けたままエアコンかけたり窓1箇所だけあけて冷え冷えにならないようにしてます☺️

  • みき

    みき

    詳しくありがとうございます😭
    外の風でいけそうなときありますよね!窓少し開けてみたいと思います!

    • 7月25日
らすかる

27度設定でサーキュレーターも回してます。
朝5時半の夫の起床までずっとそのままですが、だいたい室温26度前後です。

  • みき

    みき

    ありがとうございます😭
    試してみます!!!

    • 7月25日
ままま

湿度で暑く感じてしまうんですね💦
クーラーの控えめ除湿って機能だと冷えすぎなくてよく使ってますがないですかね?あとは除湿の設定温度で調整しておくと、設定温度以下にはならないとおもいます!

  • みき

    みき

    ありがとうございます😭
    控えめ除湿ないです😭
    そして、除湿の温度設定ができないエアコンのため、弱を使ってます😭

    • 7月25日