※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の息子が自分に対して激しい動きでケガしそう。どう対処すればいいか悩んでいます。

子どもの動きで、自分がケガしそうです。みなさんどうしてますか?

もうすぐ2歳半になる息子についてです。

保育園は行っておらず、家や公園では活発で、支援センターなどでは慣れるまで時間がかかる、慣れると声が出てくる…という内弁慶です!

主に自分(息子から見て母親)に対して
・添い寝や、休みたくて横になると、母の髪を引っ掴んで起こそうとする
・抱っこしてほしくてよじのぼり、足の付け根やくるぶしを踏む、蹴る
・眠くてぐずり、抱っこの仕方(しっくり来る姿勢じゃない?)が気に入らないと蹴りまくる
・顔や腕など、つまむ力が強すぎてえぐれそう
・太ももや腕、ほっぺを噛む


今後、いつか妊婦として生活するのが想像つかないほどお腹周りも蹴られたりします。
本人はその都度
・やめてほしい
・痛いこと
・悲しいこと
・お母さんにも、他の人にもやらないこと

を伝えています。
今のところ他の子にはしていなくて、むしろ距離を詰められたり腕を掴まれ呼ばれたことで、べそをかくこともあります。


息子はスキンシップとるのは好きで、だっこ、ボール転がすキャッチボール、おいかけっこ、おかあさんといっしょの「あそぎゅー」なども好みます。


言葉は覚えたり理解もしてきてるけど、2歳半はどこまで止められるのでしょうか。
正直痛いと悲しいしイライラするし、こちらの口調も強くなるし困っています。

対処のヒントなど
よろしくお願いします。

コメント

めん

長くなります😂

発達支援センターや心理面談、医師面談等で言われたことで1番効果あったなってことは、

・気をそらす
・やられる前にやる😂
・強く怒らない
です!

#抱っこ問題
・抱っこしてほしがってる時は、よじ登られる前に抱きあげる。(やられる前にやる、はこれのこと😂)
・抱っこできない状況の時は「あ!!みてみて!!なにあれ?!」と、もうなんでもいいから指差して気をそらす。
・空き箱に丸めた紙入れるとか、つまんない物でも何でもいいから即席で作って🤣渡して、なにこれーなにかねー?!と、踏んだり蹴ったりすることから他のものに気を移させる。

#噛まれたりつままれたりした時
・「お母さん痛いんだよ?そんなことしたら悲しいよ?😭」と反応すれば!するほど!やります😨
→つままれたならつまんだ手を、噛まれたなら噛んだお顔を、ちょっとだけ力入れてつかんで、怖い顔でひくい声で1回だけ「ダメ。」
何回もやってくるようなら無視!そしてやられない位置にいくとか違う物で気をそらす!

他の人には痛いことはやらないようなので、やったらいけない事、やられた方は痛くて悲しいって事は理解してると思います!
心を全開で許してる相手だからやっちゃうんですね🥹私が、実母と旦那だけには強く当たれるのと同じでw

寝ぐずり対策難しいですよねー、寝る前の癖みたいになってますから😣もう少し大きくなれば、お昼寝前も抱っこせずに寝られるかな?と思うので、、
蹴られたら下におろすとかで眠気の限界まで時間稼ぎする感じですかね🥶

基本的にスキンシップ大好きなようなので、他の案を出してあげたらいいのかな?と思います、2歳半なのでなかなか難しいとは思いますが🤔
髪を引っ張られたら、そこじゃなくてこっち引っ張ってーと違うもので引っ張りっこするとか🤔
引っ張ること自体に執着がないのなら、引っ張んないでギューにしよーよー🥺みたいな。。
いやーでも基本的にこっちが休みたいときにやられるわけですから、そんな心の余裕ないですよねーわかります😂😂めちゃくちゃイラっとしますよね、、

「強く怒らない」っていうのはお子さんのタイプにもよると思うのですが、
やんちゃの代表!悪いこと大好き!なうちの子の場合は、強く怒れば怒るほど、その怒られた衝動でやんちゃが悪化するって言われました😨😨😨

↑こんな事色々書いてますが、私も息子のかじる叩く蹴るで相当怒ってどなってきました、、😭気持ちわかります。。
痛みのストレスと、この先どうなるのかという不安と😭

現在4歳になりましたが、叩く蹴るかじるはやらなくなりましたよ!
3歳始め頃はまだやってましたが、弟が産まれたのと私がストレス大爆発(息子暴れん坊すぎる為😂)でブチギレてたせいだなって今考えると思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    めんさんが相談に出向かれた上でいただいた、専門家の先生方からの貴重なお話まで…!

    ・気をそらす
    ・やられる前にやる
    ・強く言わない
    対応の3箇条ありがとうございます!いざというとき、自分が痛かったりイライラしてたり、キャパオーバーになりがちだったので…パッと浮かぶ言葉が助かります😂

    つい長くなってしまいましたが…今の我々にとってものすごくフィットして、うれしくなりまして、お伝えまで…!
    お返事はもちろん気になさらないでください!


    ■抱っこ
    対応が後手後手になっていたので、登られる前に抱っこします!
    空き箱やカップなどもストックします!笑

    ■寝ぐずり
    なかなかでして(笑)
    ・母以外寝かしつけダメ
    ・昼寝無しも増えてきた
    ・生まれてから一晩中寝たことが1回しかない

    という中、ここしばらくの流れが、
    添い寝してほしいとのことで横になる→抱っこしてほしくて母の髪をちぎる→母が起き上がり抱っこしても転がったり蹴ったりする→添い寝を求める…のくりかえしで、こちらはウトウトしかけても容赦なく髪引っ張られて、かなり怒鳴ってました💦
    体力消耗させます😂


    ■強い口調の注意
    まさにでして…噛まれたときの注意もより怒るし、おもちゃ投げたことに対し注意したら、返事がわりにおもちゃをさらに強く投げられたりしてました💦
    スキンシップの代案もぜひしたいです☺️


    息子について、今回の行動の他にも感覚の過敏さなどもあり
    今後、診断がつくかつかないかに関わらず、発達障害の風味はあるだろうなと考えていました!
    住んでいる県内に児童精神科や療育センターが少なく数ヶ月待ちで。様子見ながら過ごしてたところ、このように、めんさんからのお話や経験を伝えてもらってすごくありがたいです。

    息子の様子をここまで深く話したのは初めてでした。支援センターなどで少し話しても、母と2人のときと様子が違いすぎてピンとこないようで…
    勝手ながら、めんさんがたくさんお子さんと向き合ってきた時間が伝わってきました。


    回答いただいてから、手詰まり感が減りました!
    いただいた文章を何回も読み返しています☺️

    私の心情も汲んでくださり、たくさんの温かい言葉を本当にありがとうございます😊!

    • 7月29日