
スリーパーの使い方について質問があります。生まれてすぐから使ってもいいですか?お包みを使った方がいいという話もあるようですが、どうでしょうか?24時間着せっぱなしでいいのか、洗い換えは何枚くらい必要でしょうか?
スリーパーを使ってる方、教えて下さい。
8月13日が予定日です。
ガーゼケット等は怖いのでスリーパーを使おうと思っていますが、使い方で良く分からず…
教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
①スリーパーはいつから使いましたか?(生まれてスグから使っても良い??)
②調べていると生後2〜3ヶ月までは、お包みを使った話もあり、暫くはお包みを使った方が良いのでしょうか?
③24時間ずっと着せるものなのでしょうか?
目が覚めている時は脱がせて。寝出したら、着せるという物なのか、良く分かりません。
④洗い換えは何枚位、持ってますか?まだ、1枚しか持って買っていません。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 2歳8ヶ月)
コメント

りんご🍎
①4ヶ月頃からです
よく動くようになって自分で向きを変えれたりその場で回転したりするようになってから掛け布団を辞めました
②新生児の頃はお包みで巻いてました。新生児は特にモロー反射していたのでよく寝てくれました。2ヶ月頃からは蹴っ飛ばすようになったので辞めました😊
③私は寝てる時だけ使ってます。日中は外の気温も上がるので、夜はエアコンも使って寝る時は体温が下がるので寝てる時だけです。
④洗い換えは持ってません。夜にしか使わないので…

ゆあまま
娘が8月生まれです!
①肌寒くなってきた10月ぐらいから使い始めました。
②生まれてすぐはおくるみを巻いて寝てましたが、使わなくちゃだめな事はないですよ😄巻いてる方が安心して寝てくれていたので😅
おくるみを自分で剥ぐようになったからスリーパーに変えたような記憶があります!
③スリーパーもおくるみも、夜だけ使ってました!
スリーパーは今でも夜だけ来てます🙋♀️
朝なんとなくスリーパーを脱がせて、朝感を出してましたね😅
④うちの子は吐き戻しとかも少なかったので、今のところ2枚で回してます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 7月28日

イリス
①夏生まれで、冬になった生後半年くらいから着せていました。
②新生児期〜半年はねるときはバスタオルかガーゼケットをかけて。おくるみは特に使用していません。
③スリーパーは着る布団という認識なので、寝るとき使う印象です。
④一人一枚です。夏用と冬用とあります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 7月28日

🥖あげぱんたべたい🥖
スリーパーは冬でいいんですよ🤣🤣
10月くらいからモコモコのでどうでしょうか?
うちの息子は10月頃で5ヶ月だったのでモコモコのスリーパー着させてました!
スリーパーの上から毛布かけてたり!
ガーゼのは使ったことないです!
スリーパーの、替えもモコモコしか持ってません!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます