※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここあ
子育て・グッズ

離乳食初期の赤ちゃんの食事について悩んでいます。つぶし粥をあげているが、量の計り方や食べさせ方に不安があります。明日からカボチャを始める予定ですが、組み合わせや食べさせ方がわからず困っています。アドバイスをお願いします。

離乳食初期、今日で8日目です。6ヶ月の赤ちゃんを育てています。
早産だった為、6ヶ月からスタートしました。

初日からずっとつぶし粥をあげています。
1回量は、小分けに冷凍したつぶし粥をあげています。
こさじ何杯?とかは計っていませんが、息子がいらない、ってなるまであげています。
きちんと量を計って、日毎に増やした方がよいのでしょうか?
コツコツ続けていますが、わたしの食べさせ方が下手なのか息子の気分なのか、、あまり食べてくれず、しかもあげるタイミングが悪いとミルクミルク!!となり食べてくれなくなるので本当に難しいです、、
心折れます😇
明日からカボチャを始めてみようと思っていますが、
つぶし粥+カボチャ、が良いのか
カボチャだけが良いのか、、
わからない事ばかりです😅
ぜひアドバイスいただければ嬉しいです💦

コメント

りんご🍎

私も2週間前に離乳食始めましたー!
ステップ離乳食っていうアプリのスケジュールを参考にやってますよ!!😉

  • ここあ

    ここあ

    コメントありがとうございます😊
    さっそくアプリみてみました!わかりやすくて助かります!ありがとうございました!

    • 7月24日
たこさん

明日から新しくカボチャ、とのことですが、かかりつけの小児科は明日も診てくれるのでしょうか?
新しい食材を試すときは必ず小児科が開いている日、時間になるようにしないとアレルギーが出た時に困りますよ💦

お粥は毎日出すのですよ〜
お粥+野菜、というメニューです✨
タンパク質も始まった時にはお粥+野菜+タンパク質、というメニューになります✨

裏ごしカボチャそのままだとうまく食べられない場合には少しお粥と混ぜると食べやすくなると思います😊
あとは裏ごしカボチャにお湯を加えてゆるめに調整するのも食べやすくなります😊

お粥も野菜もタンパク質も、小分けトレイに入れるときに下に電子計りを置いて計ってます✨

  • ここあ

    ここあ

    下に返信を投稿してしまいました、、失礼しました💦

    • 7月24日
はむ

「ステップ離乳食」というアプリを入れると毎日どれくらいの量をあげれば良いか教えてくれますよ😊
初期は出来るだけ量を測ってあげた方が良いかもしれません✨

  • ここあ

    ここあ

    コメントありがとうございます😊
    アプリさっそく見てみました!
    ちゃんと測ってあげるよう気をつけます😭アドバイスありがとうございました!

    • 7月24日
ショコラ

明日から新しい食材にチャレンジとのことですが、新しい食材を初めて試される時は小児科が空いている午前中が良いと思いますよ😣

私は、アプリのステップ離乳食、ベビカレを入れていますが、ひよこクラブのカレンダー式離乳食がわかりやすく使っています💕

今、後期で3回食で軽量はざっくりですが、初期の初めての食材はしっかり軽量していました。

また、離乳食は
最初の1週目は炭水化物の10倍粥からスタートし、
2週目から10倍粥➕ビタミン・ミネラルのにんじんやかぼちゃ、ほうれん草を2日毎に食べさせていました!

写真のスケジュール通りにしました😊

  • ここあ

    ここあ

    コメントありがとうございます😊
    そうします😓アドバイスいただき助かります!
    とてもわかりやすいカレンダーですね!😳
    野菜は、こうやってはじめたら息子も慣れそう!!
    やはり測ったほうがいいのですね😅
    息子は口が小さいので、プラスチックのデザートスプーンで食べさせているのですが、、小さじの量に合わせた方がいいのでしょうか?

    • 7月24日
ここあ

コメントありがとうございます😊
かかりつけの小児科は、日曜日休みでした😨
アレルギーは怖いのに、、浅はかでした😨ご指摘いただき助かりました!本当にありがとうございます😭
なるほど!おかゆは毎日なのですね!
息子は、お粥をあまり食べてくれなくて、、固めのお粥ストックなので水で薄めているのですが、ゆるくしすぎなのかな、、