
妊娠中でお腹が目立つ時に居酒屋での忘年会参加に悩んでいます。妊婦が居酒屋に行くのは印象が悪いか不安です。周囲の喫煙や気遣いも考慮し、皆さんはどうしますか?
妊娠中で、お腹が大きくなってきてから居酒屋に
行った事ある方おられますか?( .. )
今度、学生時代のバイトのメンバーで忘年会をしよう
って事になったのですが、お腹が目立つにあたって
参加するかしないか悩んでいます。
妊婦が、居酒屋って印象悪いですか?(´・ ・`)
以前、ネットニュースで妊婦が追い出されたのを見て、
妊婦って居酒屋行ってはいけないんですかね?
もちろん、喫煙有りなのは承知済みです。
禁煙の方が有難いですが、周りに気を遣って欲しくないっていうのが本音です。
出産したら、しばらく居酒屋なんて行けないし、、、
皆さんなら、どうされますか?
- ユメ(8歳)
コメント

退会ユーザー
居酒屋自体に行くのはいいですが
喫煙はNGですね。
わたしなら行かないです。

T
居酒屋行きましたよ~!
あと全席喫煙のもつ鍋やさんも一昨日行きました😂
-
ユメ
そうなんですか!
もつ鍋やさん行きたいです!(笑)
周りの視線とか、どうですか?(´・ ・`)- 12月3日
-
T
あんまり多分周りも気にしてないと思いますよ😳
- 12月3日

ブッチ
あたしも、1人目の時は いきましたよー!😊✨
出産したら、なかなか行けないから 1、2時間位は 楽しんで
ぱーっと帰ったら いいと思います👍
ただ、夜の街に 妊婦は 浮きますけどね(笑)💗
-
ユメ
やっぱり、妊婦って浮きますよね( .. )
むっちゃ地元なんですが、どうなんだろうって感じです、、、
ちょっと顔出すくらいなら、大丈夫ですかね、、、- 12月3日
-
ブッチ
あたしも、ずっと地元です(笑)
体調いいなら、ゼヒ お友達と会って楽しみましょう😊✨
ほんと、出産したら 外食なんてできないし ごはん食べる 時間なんて しばらくは ないですからね〜😅🌀
烏龍茶飲みながら、ゆっくり
お友達と話はずむと いいですね✨✨
いってらっさーい🎵- 12月3日

Rumii
私は普通に行きました!
個室でしたし友達もみんな部屋の外で吸ってくれてました😁
みんなともなかなか会えないですし…長居はしないですがね😏

ぽこちゃん
私も行かないですι(˙◁˙ )/
タバコもダメですし、それより妊婦ってだけで友達も気を使うと思います💦

あゆ
いかないですね(´ . .̫ . `)
タバコ吸う方に気を遣わせるのも嫌だし、でも近くで吸われても嫌だし。
食べるものひとつとっても気を遣わせてしまう気がします。
妊娠してても居酒屋メニュー食べたい!って思う事はありますが、やっぱり赤ちゃんを犠牲にはできないと思ってしまいます。

えり
私いきましたよ!
6ヶ月の時1回、7ヶ月の時2回いきました!
ただ、いったときは友達や主人となので皆タバコは吸わなかったですね(@_@)多少タバコ気になったので時間も早めにいってなるべく周りに人いないようなとこに通してもらいました!
出産したら居酒屋どころかファミレスもしばらくいけないので、いきたいならいまのうちですよ(*'▽'*)

椿mama
行きました👍
ただし、個室のあるところにしました😊
友達みんなタバコ吸わないし、
やっぱり居酒屋の食べ物が好きだし
妊娠前は酒豪だったので
せめてお酒のめないぶん雰囲気だけでもと思い数回行きました✨✨✨

退会ユーザー
周りに気を遣って欲しくないのなら参加しないのが1番ですし、
周りからの気遣いを気にかけるより、赤ちゃんへの悪影響を気にかけてください。
私なら喫煙者のいる場所へはわざわざ行きません。

myma
全員禁煙なら行ったかもしれませんが、私も久々に会いたいメンバーの集まりに誘われましたが、喫煙者も何人かいたので、自分も気になりましたが、やっぱり明らかにお腹の大きな妊婦がいたら周りにも気を使わせるなぁと思い行くのをやめました。

posso
安定期入ったころ行きました。
喫煙席でしたし、すごい狭い居酒屋…💦
そんなに神経質に気にしませんでしたが、ちょっとだけ顔出して、早めに帰らせてもらいました。
ご自分の体調と、行きたい!って気持ちと相談でいいと思います。
毎日タバコの煙浴びてるわけでもないし、わざわざ妊婦に向かってタバコ吹きかけるような人はいないし、お仲間にだけ気をつけてもらえばいいと思いますよ。
ただお腹大きいので、狭い店内では気をつけることと、夜早めに帰ること、できれば安全なところまで誰かに送ってもらうかご家族に迎えを頼むといいです。
私は新宿の飲み屋街を闊歩しましたがさすがに怖かったです(^^;;

はる
9か月で行きました😊
ちょうど忘年会シーズンだったので、行きまくって体重増加すごすぎて年明け検診で怒られました(笑)
喫煙だけ周りが気をつけてくれればいいと思います☆ 気を使ってくれるメンバーですか?
産まれたらなかなか居酒屋行けないですからね〜!
個室とか半個室があるとこがいいですね!
サラリーマンとかが多いような、ワンフロアに仕切りなくタバコ吸えてゴチャゴチャしてるとこだったら辞めます(>_<)
そういう居酒屋大好きなんですけどね〜😰

あおまま
行きましたよ!元々親族に喫煙者ばかりなので余り気にしなかったのと、今思えば友達はタバコ吸わない人しか居なかったですね!
でも、rrr.さんが周りに気を使わせたくないと思うなら行かない方がいいかもしれませんね!(。・ω・)
友達にもよりますが、出産経験のある方とかがいたらこっちがそんなつもりなくても結構気を使ってくれちゃうなという印象です(´・ω・`)...
でも、本当に産後は居酒屋もファミレスも友達と会う事さえ難しくなったので、行きたいところ、会いたい人には今のうちに!ですね(*´ω`*)

ゾロチョッパー
周りに気を遣って欲しくないと思ってるなら
わざわざ行く必要はないです。
行っても、周りが気を遣うのは当たり前だよ。
その場でタバコ吸いたいのに、吸えないのは
妊婦のせいで全然楽しめないし、可哀想かと。
出産したら、しばらく行けないのはしょうがない。
でも、旦那さんに子供を預けて、行けますよ?
むしろ、妊娠中より出産後の方が居酒屋へ行きやすいかと?
ただ子供を連れて、居酒屋は良くないので
旦那さんに預かり許可出てれば、それでいい。
もし、旦那さんがダメと言われたら、我慢して
仲がいい友達を家へ招待して、家で呑むしかないです。

0711♡M.love
旦那の家族といきましたよ♡
テーブルで下に暖房がついているので
あったかかったです(*´ω`*)!
ですがやっぱり
体制が少しきつかったです♡
掛け布団など
もっていって下さいね❤️

HあんどM
わたしは実家が居酒屋をしてるので、嫌でもその中でよくいます(´-ω-`)
ニュースでそんなのあったんですね(-_-)
妊婦だからって正直周りはあんましタバコを気にしてもらった事はないですねぇ(^^;
子供がいると気を使ってくれますが。。
周りの目より、お母さんが赤ちゃんに対してどう思うかで決められたらいいと思いますよぉ(^-^)
私はそんな環境なので、産んだら当分行けないと思う所は色々行きました(^^;
居酒屋どころか、産まれたらほんとお店選ぶだけで大変ですから💦(笑)
ただいつも旦那さんか身内と一緒で行動してるので、流石にお腹が出てからは夜は一人では出歩いてないです(^^;

ゆんたす
私はいつも行く所に行ってましたよ〜(´Д` )!お腹大きくても行ってました!
別に居酒屋にお酒飲んだりタバコ吸いに行ってる人だけではないし、私の場合はおつまみ食べたりジュース飲んでるだけなので、他のお客さんとかからも何にも言われてないです!
周りの目線とか気にしなくていいんじゃないですか?別に悪い事してるわけじゃないですし!忘年会楽しんでください!

そうです。私が変なおばさんです
忘年会って、居酒屋とかお酒のイメージですが、必ずそういうお店でしなくてもいいかな?と思います。
子供が少し大きくなったら、旦那や親に預けたりして、参加出来るようになるだろうし、今年、来年位はカラオケで集まるとか、カフェとか、居酒屋以外のお店でするとか…
こっちが大丈夫って言っても、喫煙する側も気を使うの目に見えてるし、他のお客さんの目も気になると思います。
お互いに気を使って楽しめないかなぁーと(>_<)💦
これからずっと居酒屋行けない訳では無いですしね(^-^)

ままり
忘年会時期ですし、私は今月職場の忘年会2回ありますが、行きますよ〜! ただ、一つはホテルで上の方針で元々毎回会場は完全禁煙でもう一つは同じ部署の仲間とですが全員タバコ吸わない人で気を使ってもらって個室にして貰いました!
その前も居酒屋メニュー食べたくて何度か行ってますが私は個室の居酒屋行ってましたよ☆
元居酒屋店員ですが、居酒屋でもタバコの煙苦手な方が端の個室希望で予約とかありましたし、予約時私も端の個室希望とかしてました笑
個室もなく、煙モクモクな居酒屋とかなら私なら行かないですかね〜。

ユメ
皆様、ありがとうございました!
やはり、タバコが気になるので行かない出おこうかなと思いましたが、皆に会いたいので、少しだけ顔だして帰ろうかなと思います!
本当に、ありがとうございます!

su
私も行きました!
でも目の前でタバコを吸われて嫌な気になってこの子とは当分ご飯行かないにしようと思ってしまいました😢💦

秋ちゃんママ
私も家族で行きましたよー。

MN
私は行きました!
これから自由に飲み会の場に参加したりはできなくなるので気にせず色んな所に参加しましたよ^ ^
喫煙する場合は遠くの席に行ったり長居しなければ問題ないと思います☆
誘ってくれるとゆー事は周りも会いたいと思ってくれてるはずです^o^

ママり
病院の産科の事務をしていて、今週忘年会ありましたが女医1人が妊婦で隣に男性産科医師(医師の中だと三番目の地位)が居ましたがスパスパでした(笑)
医師が合計6人看護師も20人位周りに居ましたが誰も何も言ってなかったです😅
なので、言うほどそんな神経質にならなくても?かもしれないです(笑)
結果は色々自己責任だと思いますが参考までに😅

みなみん
9ヶ月頃、行く予定はありました!結局切迫でいけなくなりましたが(^^;)
行くことにしたんですね!生まれたらなかなか行けないので楽しんできてくださいねー(*^^*)

☆みみみ☆
普通に行ってましたよ(;゜∀゜)
産まれたら暫く行けなくなるし、私は楽しみました❤
焼き鳥屋に行った時には、大将に優しく『気を付けて帰ってね』と声をかけていただいたり、特に嫌な気持ちになった事はないですよ♪

ゆか426
居酒屋行ってました!
禁煙のとことか、個室あるとことかでした!

虹のうた
妊婦が追い出されるのは初耳です(^^;;
私は上の子を妊娠中のとき同窓会で居酒屋に行きましたよ!
追い出されず至って普通で楽しかったでしたよ♪

退会ユーザー
居酒屋さん全然行きます〜〜☺️

ぴいーちゃん
今週から産休に入ったので
先週末ぐらいに送迎会してもらった時に居酒屋行きました‼︎
周りのお客さんは気づいてなかったと思います(^^)
座ってることが多いし、気付きようがないかもしれません‼︎
会社の方々はわざわざ外で喫煙してくれていました( ゚ω゚;)
体調が大丈夫であれば、全然大丈夫だと思います♫
むしろ追い出されることがあると聞いて、ビックリしました!(◎_◎;)
ただ帰りは電車とか混んでると思うので、気をつけてくださいね♡

ねむこ
安定期でお腹が少し大きくなってきた頃に行きました!
勤めてた会社の先輩方と行きましたが、喫煙者には禁煙してもらってました( ゚∀゚)ノ
あと個室があるところにしてもらったので、その辺を配慮したら大丈夫だと思いますよ!

介母
専門学校の同級生と最後の居酒屋!と思って臨月直前に行きました!
友だちが分煙してあるお店を探してくれました(^^)
子どもが産まれたらほんとにどこにも行けなくなりますし、行っておいたほうがいいです!
わたしはもっと行けばよかったと後悔してます😅

もやお
食べに行ったのは9ヶ月が最後で、37wまで週5で居酒屋で働いてましたよ♪୧⃛(๑⃙⃘•ω•๑⃙⃘)୨⃛
うちの居酒屋は、客層がファミリー多めだったんでそこまで煙草については気にしてなかったです!
自分自身、妊娠前は喫煙者だったのでよけい気にならなかったのかもしれないですけど😅💦
私のいた店は妊婦さんも赤ちゃんを連れたお客さんもたくさん来てたので、お店を選べば居酒屋もぜんぜんアリだと思いますよ( ◜◡◝ )ただ込み合う週末行くのはオススメできないですかね💦🤔

mi
全然行きました😊
生まれてからじゃ行けないです。笑
あまり気にしすぎても ストレスですよ😊

ふみちゃん100
1人目妊娠中1度だけ、友達と4人で居酒屋にご飯を食べに行きましたが、個室を取って友達はみんなタバコを我慢してくれました🙏
私は我慢させるの悪いかな〜と思ってましたが、何も言わなくても誰も吸わなくて体も気づかってくれて1~2時間で解散になり楽しく過ごせましたよ〜!
やっぱり気になるのはたばこの煙ですよね〜分煙のところを探してみてはどうでしょう?

yu-s
そこにいくまでに
ノロやインフルになりそうー
店に行っても移ることもあるから
行かないです!

a.mama
私は看護師で34wまで働いてたので、職場の人たちとしょっちゅう居酒屋行ってました!
禁煙、禁酒ですが私にとってはわいわいしたり、話をするのがストレス発散だったので💗
妊娠中はたばこ、お酒、薬以外の制限はしませんでした。ストレスがなんだかんだ一番良くないって思ってるので🙄
妊婦を理由に周りに気をつかわれたり、我慢出来ない性格なので出来るだけ変わらない生活をしてました😊
ストレス溜めずに、のこりのマタニティライフ楽しんで下さいね❤️
ユメ
居酒屋=喫煙ですもんね( .. )