※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

離乳食が食べられず、哺乳瓶を拒否する赤ちゃんについて相談。栄養補給が難しく、預けるのも悩み。食事が改善されるまで諦めるか悩んでいます。飲み方にも工夫が必要で、突然の哺乳瓶卒業に寂しさを感じています。

ここへ来てミルク?哺乳瓶?拒否😇

離乳食絶賛食べないモードに入っていて、
全然量を食べてくれないので栄養補給をと思っても、
母乳しか受け付けてくれず😭
夜寝る前も必ずミルク飲んでいたのに突然拒否し始めて仕方なく母乳に💦

幸い母乳が出てるので良かったですが、
これで食事の時に誰かに預けるのが難しくなって悲しいです😭💦

ご飯まとまって食べてくれれば1食くらい飲まなくてもいいとは思いますが、
離乳食全然食べなかった時におせんべいしか選択肢がないです😂

離乳食の量が復活するまでは
預けるのとかは諦めた方がいいですよね?😭
本当は栄養の不足も気になるのでまだまだこれからもフォロミまで飲んで欲しかったのですが…

コップやストローだと一度に量を飲んでくれないので、
ミルク飲ませるのは難しいのかなと思ってます…

突然の哺乳瓶卒業が来てしまった寂しさもあり、
預けられないショックもあり落ち込んでます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳しかって感じなのであれば、預けられた側が困りますね😰でもずっとではないと思うので、そこまで預けられないことにショックにならなくても、、、と思います。一時的なものじゃないでしょうか。

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます。
    そうですね、ずっとじゃないですもんね…
    今まではミルクもよく飲み、誰に預けても問題ない状態が続いていたので…
    今は受け入れます!ありがとうございます!

    • 7月24日