![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
麻酔は数時間で完全に覚めたので、次の日は大丈夫だと思います😊
腹痛もほぼなく、出血も特に多いということもなく、精神的なしんどさが1番大きかった気がします💦
少なからず体に負担かかっていると思うので、お休みできるのであればしたほうがいいと思います🤔✨
![キャロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キャロ
当日含め3日間休みました💦
気持ちの面でしんどかったのと、3日目に受診して仕事OKが出てから出勤した気がします🥺
![⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
翌日はしんどいと思います。体的には3日もすれば普通に家事育児できるようになりますが、産後と一緒で術後に無理をすると更年期障害への影響もあると聞きました。
私は母から1週間は無理しないように、と言われ車の運転も控え仕事は2週間近くお休みをいただきました。
![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさき
翌日から普通に動けそうな気もしたのですが、稽留流産とはいえお産はお産なのでゆっくり休んだ方が良いと言われました。
私は抗生剤?による下痢がしんどかったです😅
あとGW前だったので、数日休んだらGWでしたので、相談したらお休みのままGW入って良いと言ってもらえました。
たまたまGW前で出産のため退職する方がいて、その方に術後に会わずに済んだので精神的に良かったです。
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
こんばんは!
稽留流産の手術経験者です。
病院にもよるかもしれないですが、
1〜2週間は安静と言われ仕事を休んでました💦
私の場合は職場に妊娠も報告していなかったし手術も急だったので、凄く文句言われましたが…😅
手術は同じく1泊して翌日の朝8時から手術しました。
点滴の麻酔と肩に筋肉注射をして
少しふわっとしてきたぐらいに手術室に移動し、さらに強い麻酔をしたのかな?
看護師さんに、一緒に数を数えてくださいね〜と言われ1から6ぐらいまで数えたぐらいからグワっと頭が揺れて後は記憶がありません、
コレも病院によって違うかも…
気づいたら手術終わってるし、パンツ履いてるし、点滴をした部屋に寝てるしって感じです。
その時点ではまだ頭もフワフワしててトイレに行くのも看護師さん付き添いで行きました。
術後の出血は多少あるという感じですかね。寝てたのでそんなに大量では無かった様に思います。
でも念のため夜用の大きいナプキンを用意しておいたら良いと思います。
朝食抜きだった為に、手術後は血糖値が下がってるみたいで
病室に戻る時に目の前がブラックアウトして座り込んでしまったので、
術後に、すぐ飲める様にリンゴジュースとか甘めのジュースを用意しておいたら良いかもしれません😅
長々と失礼しました🙇♀️
![清華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
清華
10週で稽留流産して手術を受けたことがあります
私の場合は麻酔から目覚めてから普通に動けました
助産師さんからは最低3日は安静にするよう言われていたので実家にお世話になったのですが、痛みとかも全然なくてただ出血しているだけくらいでした
手術が関係あるのかはわかりませんが、術後初生理のときに生理が終わって出血がなくなったのを確認してから筋トレをしたんです
そしてら再度出血して1ヶ月後に病院で止血剤をもらうまで止まりませんでした💦
無理はしちゃいけないなと実感した出来事でした
無理して動こうとせず、ゆっくり休んでくださいね…
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
おかげさまで手術は無事に済みました。
全身麻酔だから寝てるうちに終わるんだなーと気楽に考えていたのですが、喘息気味だと伝えたところ麻酔の量を減らされ、頭はグラグラするけど眠れないし割と痛いんですけど!と想像してたよりは辛かったです😅
職場の人数が少ないのと重労働ではないのとで3日目から仕事復帰しましたが、皆さん仰るとおり腹痛などが続くこともなく今のところ体調は問題なさそうです。
皆さん、ご経験のシェアありがとうございました🙇♀️
コメント