
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を吐いてしまう問題で困っています。固形の野菜はNGで、潰して水分少なめにしても食べづらいようです。食べる量も増やしたいそうです。対処法を教えてください。
もうすぐ8ヶ月になります。
離乳食は手作りならよく食べてくれるのですが、BFは全て吐いちゃいます💦
味が濃いからなのか、具材が大きくておえってなるからなのか…。7ヶ月からになっているものなのにみじん切り?固形?ぽくなっている野菜はダメみたいです。
スプーンで潰すといっても滑るし潰すのにかなり時間かかってめんどくさくなっちゃいます🥲
手作りの野菜は固形というより、潰して水分少なめな感じであげてます。よーくもぐもぐするよーって言って私が目の前で口動かしたり、手でジェスチャーして伝えようとしますが、難しいみたいで😭
そろそろ量増えてきてBF食べてほしいなと思うのですがいい方法ないですかね😢
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月)
コメント

nakigank^^
手作りの野菜を少しずつ固形にして慣れてもらうしかないですかね?
かなり柔らかく煮てあげれば、歯茎で潰せるのでオエっとなりにくいし、なってしまうならひたすらもぐもぐというしかないかもです。💦

三つ葉
まだ固形が早いのかもですね!
次女も7ヶ月ですがみじん切りは無理だと思います💦
手間ですけど、ブレンダーとかすり鉢でどろどろにするとかですかね🤔
7ヶ月だと言葉もジェスチャーと難しいですよね🥲
前「かみかみ、もぐもぐより、あぎあぎの方が噛む仕草に近い」と何かで読みましたが、通じなさそうですよね笑
味も大きさもちょこっとずつ慣れるしかないかな?と思いました。
ただ長女はどれだけあげてもBF全然だめでした😭
何度そのまま捨てたことか…
そういうパターンもあるかもです😇
-
はじめてのママリ
確かに!あぎあぎって分かりやすいかもです😳😳
もぐもぐとか口でやっても言っても爆笑されちゃって通じてないのでちょっと、不安ですが🥲
様子見ながら少しずつ固形に慣れてもらおうと思います!- 7月23日
はじめてのママリ
そうですよね💦
最近5倍がゆブレンダーありから7倍がゆのブレンダーなし状態に変えてみたんですけどお米の柔らかさでもおえっていいます🥲 多分上手くもぐもぐできてないんですよね…根気強くやります💦
nakigank^^
小さじ1ずつではなく、半分にして口に含ませてもダメですかね?
固形も潰すにしてもスプーンの背で全部潰すとかではなく、外側の部分で切ってとにかく小さいのからスタートでもいいと思います。😊
はじめてのママリ
半分ものせず、スプーンの先に少しのせてあげてみても丸呑みしちゃうみたいでおえーっていってます😭
とにかくもぐもぐ出来る様になるまでは小さく細かいお野菜やってみます!
nakigank^^
飲み込みが微妙だった時は、細かいのとつぶしたのを半々にしてあげると食べてくれたんですが、それも無理ならまだ潰すしかないかもですね。💦