
離乳食、口を開けない系のお子さんをお持ちだった方いつ頃から食べてく…
離乳食、口を開けない系のお子さんをお持ちだった方
いつ頃から食べてくれるようになりましたか?
アレルギーチェックも進みません!
希望が持ちたいです!教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

azu
1歳頃までずーっと食べないマンでストレス半端なかったです😭
だんだん大人と同じものが食べれるようになってきた1歳頃から急に食べる量が増えました!
今でも食べムラ激しいですが、保育園のおやつ・給食は完食してくるので何でもいいや〜と割り切れるようになりました!

はじめてのママリ🔰
娘も口を開けてくれなかったりそっぽ向いたりブーブー飛ばしたりでなかなか食べてくれなかった子です。
最初はご飯の時間になると憂鬱でかなり悩みましたが、ミルク飲んでくれるし大人になったら食べるだろうと思って諦めました。
アレルギーチェックは唯一食べてくれるパン粥に少し混ぜてしばらくやってました!
月齢が大きくなって気づいたのですが、うちの子はドロドロの食感が好きじゃなかったみたいで軟飯とか野菜も柔らかく茹でて大きめにしてみたら急にバクバク食べてくれるようになりました!(1歳前だったと思います)
もうすぐ2歳になるのですがイヤイヤでパンとヨーグルトしか食べない時もあるし、全部投げ飛ばすしで頑張ってご飯作るのやめました。笑
周りで赤ちゃんの頃食べないからと甘いものばかり食べさせてしまって、今も甘いものしか食べない子を知っているのでそこを気をつければぜんぜん大丈夫だと思います!
コメント