![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の息子が夜中にモゾモゾ動いて寝かせられない。添い乳をしても寝てくれるが、1〜2時間おきに起きてしまい、寝不足で辛い。同じ経験の方に、添い乳以外の対処法を教えてほしい。
生後7ヶ月の息子、完母で育てています。
寝る前に授乳しても1〜2時間するとモゾモゾ動き出して、たまーにトントンするとそのまま寝てくれる時はありすが、ほとんどが声を出したり泣いたりするので、すかさず添い乳をします。するとすぐに寝てくれます。
さすがに1〜2時間おきは寝不足で身体がしんどいです。上の子も全く同じでした。
同じような状況の方に質問なんですが、夜中モゾモゾ動いたらすぐ添い乳をしていますか?それとも抱っこしてユラユラしたりしてみてそれでもダメなら授乳や添い乳をしていますか?
分かりにくい質問、相談ですみません…!
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
現在8ヶ月です。
うちの子も添い乳で寝かしつけしてから30分後には必ず動き出してパイ探して見つからないと泣きます。それが12時ぐらいまで続いて12時すぎると2時間ぐらい続けて寝てくれるようになりますが、起きるたびにすかさず口にパイを入れて少しちゅっちゅしてすぐ寝付くのが朝まで繰り返されてます😅夜中にユラユラは眠いし体がキツいのでもう添い乳に頼ってます🙏
![yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yui
まっったく同じです😭!!!!
最初の頃は添い乳に頼らず、ゆらゆら抱っこ→だめなら授乳にしていたのですが全然寝ず!!眠さで起き上がれなくなってきたので添い乳にしちゃいました💦結局どちらでも1時間おきに起きます😭そして同じく上の子もでした、、。寝不足は本当にツライですよね。毎朝今日寝たっけ?ってなります😪💤色々試してはいますが効果はなく...寝てくれる時期まで頑張りましょう😭👊
-
はじめてのママリ🔰
わぁ、同じ方がまたまたいて嬉しいです☺️!!やっぱりそうですよね💦寝てくれる時期まで頑張るしかないですよね〜〜せめて3時間くらいは寝てほしいです😭
- 7月23日
-
yui
わかります!せめて3時間まとまって寝たいですよね...🙏
泣き止ませないと上の子も起きてしまったりで難しいです💦
今日もお疲れさまでした🙇1秒でも長く寝ましょう😌💤- 7月23日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😌
状況が一緒すぎてびっくりしました!寝不足きついですよねぇ、、
やっぱりどうしようもないのかな。
お互い頑張りましょう😭