
コメント

たまたまたま
まだ働いてます!産休を取る予定なので予定日の6週間前から産休になります!
悪阻がひどい時はシフトせいなので9〜10週目辺りに休みをなるべく入れたりしてました!

退会ユーザー
パートで短時間の勤務でしたが妊娠がわかってすぐに休職して継続中です!!( ´∀`)
ギリギリまで働くつもりだったんですけど辛くて(;ω;)💔
妊娠中でもお仕事されてる方を尊敬します‼✨
無理はしないでくださいね🍀
-
かおりん
お返事ありがとうございますm(_ _)m
わたしもまだつわりなど軽いほうですが、休みたいと思ってしまいます(^_^;)
無理なく赤ちゃん第一ですよね!- 12月3日

退会ユーザー
3ヶ月のとき悪阻がひどくて毎朝吐いていたので、出勤出来ず、その後も切迫流産切迫早産で絶対安静なので2ヶ月休んでそのまま辞めてしまいました(;o;)
-
かおりん
それは大変でしたね!無事生まれることをお祈りしています(*´꒳`*)- 12月3日

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます✨
わたしは悪阻が始まって暫くしてから、安定期に入るまでの2ヶ月、がっつり休みました!
ちょこちょこ休んで有給使いまくるのも気がひけるし、でもお金ないと困るし、傷病手当金もらうのが1番かなあと(^◇^;)
産休は残ってる有給全部使わせてもらって、予定より3週間早く取らせてもらいました(^ ^)
-
かおりん
とても上手にお休み取られましたね‼︎
参考にさせて頂きます(*´꒳`*)- 12月4日

♡
産休を取るんでしたら、会社規定にもよりますが予定日6週間前までは勤務になるかと思います🙌🏻
私の場合はつわりが酷く2週間休み、その後復帰しています。
体調や状況にもよりますが、産休を取る場合はある程度ギリギリまで勤務するのが普通なのかなぁと思ってます!
産休を取るつもりがなかったら、年内とか区切りがいいところで退職しちゃってたと思いますよ〜☺️
-
かおりん
妊娠しながらの仕事はなかなか大変ですよね(>_<)
私の場合まだかなり初期なので、一部の人にしか伝えていなくて、、、理解してもらう環境が少ないのが辛いです。
負担になりすぎないよう、キツい時は休もかなと思います。アドバイスありがとうございます(*´ω`*)- 12月4日

こぽん
自分のお店を経営してました!
うまれるまで
働いてましたよ‼︎
-
かおりん
悪阻のときも休まなかったんですか?
それはすごいです。周りのサポートが必要そうですね!- 12月5日
-
こぽん
全く悪阻なくて
帝王切開での出産が、決まっていたので
入院になるまで働いていました⑅◡̈*- 12月5日
-
かおりん
なるほど、そういうケースもあるんですね。それにしてもよく続けてお仕事されていたと思います(><)
お疲れさまでした(*´꒳`*)- 12月5日
かおりん
予定日前まで働かれるんですね!すごいです‼︎今もつわりはあるのでは?
私も辛いときに休めるよう、動けるうちに仕事を進めておきます⭐︎ありがとうございますm(_ _)m
たまたまたま
今は悪阻は全然大丈夫です!かおりんさんの悪阻がどうなるかわからないので無理をしないように頑張って下さいね(●´ω`●)
かおりん
そうなんですね!
たまたまたまさんもお身体気をつけて(*´꒳`*)アドバイスありがとうございまさした♪