
妊娠中の外食について、禁煙や分煙のないお店に行くか悩んでいます。子供が生まれる前に行きたいけど、子供のことを考えると心配です。どうしたらいいでしょうか?
妊娠中の外食について、みなさんの意見をお聞きしたいです!
子供が生まれるまでに、子連れでは行きにくいようなお店に行っておきたいと思い、何軒かリストアップしています(^^)
ただ、その中には禁煙や分煙になっていないお店があり、行くかどうか悩んでいます。
お腹の子のことを考えると行かない方が良いのは分かっているのですが、これから何年も行けない可能性を考えると無性に食べたくなってしまって…
みなさんなら、どうされますか?
- チャンマン(6歳, 7歳)
コメント

草組
私も行きたい店が分煙じゃない場合、オープン直後から混み合う前7~8時までには帰るようにしてました( ¨̮ )
それでも横でスパスパ吸われたりしましたが今日だけ、今この数時間だけと思ってハンカチで口抑えたりして予防はしました。
煙から逃げて生活してたら短時間でも楽しめるようになり、今子供が産まれても早い時間に行ってさくっと楽しんで帰ってこられます( ¨̮ )

★
私は禁煙、分煙になってない所には行ってません(T-T)(T-T)
たばこの煙が凄い苦手苦手なってしまったのと
喉が凄く弱いので、たばこの煙で喉がやられて風邪とかになるのが今一番怖いので(T-T)
やはり胎児に影響があったらとかを考えると
行けません(T-T)(T-T)
流産を経験して神経質になってる所もあるんだと思います(T-T)
-
チャンマン
ご回答ありがとうございます(^^)
お辛い経験を思い出させてしまっていたら申し訳ありません。
確かにこの時期は、風邪やインフルエンザも怖いですよね(>_<)
やっぱりお腹の子を考えると行かない方が良いですよね…
もう少し、しっかり考えてみようと思います!- 12月3日

ゆうか
おはようございます!
3人目妊娠中です✨
私は元々タバコを吸わないのと、嫌だった煙の臭いが妊娠後更に嫌になったので、禁煙、分煙になってないお店は行かないかなぁと思います💦
受動喫煙の方が悪いってきくし、赤ちゃんにもしもの事があったら後悔するだろうなぁっと思って😥
何年も行けなくなるのはとっても残念だけど、いつかの楽しみにとっておくのもいいかもしれないですよ😉👍
-
チャンマン
ご回答ありがとうございます(^^)
その考え方はなかったです!
確かに楽しみに取っておくと思うと、気分が変わりますね☆
行かない場合は、そう考えて過ごすようにします!- 12月3日

あや@
混み合う時間帯を避けて行けばよいと思います。
ラーメンや中華は出産後食べてないので行きたいですねぇ。
焼肉や寿司はベビーチェア(バンボなど)置いてるところもあるので、子連れでも比較的行きやすいと思います。
楽しんでくださいね!
-
チャンマン
ご回答ありがとうございます(^^)
やはり行く場合は、混み合う時間を避けるのがベストなんですね!
最近は、子連れで行けるお店も増えているみたいですね。
ラーメンと中華はリストになかったので、追加しておきます☆- 12月3日

はるはる
したいことをする、食べたいものを食べる!
色々気にしてたら神経質になりすぎたので、今はもうあんまり気にせずしたいことしてます(^ω^)
気にしすぎてストレスになるのが一番良くないって友達ママにも言われたので、、、(・∀・)
-
チャンマン
ご回答ありがとうございます(^^)
確かに気にし過ぎるとストレスになりますよね。
もともと食べるの大好きなので、我慢はなかなか辛いです…(^^;)
あまり色々考え過ぎないようにします☆- 12月3日
-
はるはる
あ!でもしたいことをするのは安定期になってからでもいいかもですね♡!
子どもの生命力はすごいよって友達に言ってもらって私も肩の力が抜けたので、それを信じてお互い楽しいマタニティライフにしましょ♡- 12月3日
-
チャンマン
そうですよね!
まだ10週なので、来年ぐらいから徐々にしたいことをしていこうと思います(^^)
私もはるはるさんの言葉ですごく楽になりました♡
マタニティライフも終わってみると一瞬だと聞きますし、楽しみましょうね〜!!- 12月3日

ぬん
結構気にせずに出掛けたり外食したりしてます!
激混みの時間避ければ、喫煙者の隣を避けてもらうとか端の席をお願いするとかできると思いますよ☺️マタニティマーク付けてるとお店の方気がついてくれたりもしますし!
子どもを連れて行き辛い店って分煙されてないことも多いですし、わたしは元々喫煙者なのであんまり気にしないのかもしれません😅旦那や友達と外食しても、こっちの方が煙来ないから席変わってあげる!って気遣ってもらいながら外食楽しめてますー
参考までに✨
-
チャンマン
ご回答ありがとうございます(^^)
そうなんです!分煙されてないお店が結構多いんですよね…
でも確かに混んでいない時間帯であれば、そういうお願いもしやすいですよね!
マタニティマークはまだ付けたことが無いので、外食の時は付けてみようと思います(^^)- 12月3日

エーミ
もともと喫煙者だったと言うこともあり、分煙されてないお店でも近くに吸ってる人が居なければ普通に行ってました♪ヽ(´▽`)/
焼肉、お鍋、お寿司、ファミレス、食べ放題等かなり色々結構な頻度で行ってました😏💓
私の場合体重増加もそんなに多くはなく、食べる事大好きなので旦那の休みの日には気分転換も兼ねてほぼ毎週外食でした(。-∀-)💓
妊娠初期で吐き悪阻が酷く食べれなかった時期を旦那は見てるのでもりもり食べる姿を見るのが嬉しかったみたいです(о´∀`о)
妊娠中毒症等出ない様に気を付ければあまり、気になさらず大丈夫だと思います😁💕
-
チャンマン
ご回答ありがとうございます(^^)
私も本当に食べるのが大好きなので、色々行きたいお店があるんですよね!
しかも悪阻がほとんど無いので、この時期から食べれてしまって体重増加が怖いです…
たばこの煙が充満しているようなお店でなければ、そこまで心配しなくても良いのかもしれませんね(^^)- 12月3日

エーミ
私はもうすぐで出産ですが、長いと思っていた10ヶ月間は本当にあっという間です!
産まれてくるのは楽しみですがしばらくは色々制限が出来てしまうと思うので、色々出来るのも今のうちかなと思います💓
安定期に入ってからの方がいいと思いますが、今から計画するのも楽しいですよね😁💓
素敵なマタニティライフにしてくださいね😻
-
チャンマン
やっぱり10ヶ月はあっという間なんですね!
今しかできないことを色々やっておきたいと思います(^^)
元気な赤ちゃんが生まれるよう、お祈りしています☆- 12月3日
チャンマン
ご回答ありがとうございます(^^)
やっぱり横で吸われることもありますよね。
でも実際に妊娠中に行かれて、今お子さまとも楽しんでいるとお話が聞けて少し安心しました!
私も行く場合は、早めに行ってハンカチ予防を使わせて頂きます☆