
朝顔の花のチェック方法について、毎日咲いた数を色塗りするか、新たに咲いた数だけ色塗るかで意見が分かれています。20個の欄がある中、どちらが正しいか悩んでいます。
夏休みの朝顔のチェックの仕方について
朝顔の花が咲いた数を毎日チェックして色塗りする
宿題が出ています。
0から20個くらい欄があり
「毎日、咲いた数を色塗りしましょう」と記載あります
私は毎日、咲いた花の数(昨日は5個咲いていたら5個、今日は7個咲いていたら7個)色塗りすると捉えてるのですが
息子は今日新たに咲いた花の数(例えば昨日は5個、今日は7個なら2個色塗る)と捉えてるようです
新しく咲いた花がどれかわからないし
20個も欄があるわけだから私の方が合ってるのかな?と
思ったのですが
この場合どちらがあってると思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私も主さんと同じくその日に咲いてる花の数だけ塗ると捉えました!

はじめてのママリ🔰
朝顔の花は朝咲いたらその日の夕方にはしぼんで再び咲くことはありません。そして、次の日の朝には全て新しい花が咲きます。気温等によっては2日間咲いている事もあるようですが。。
なので、はじめてのママリ🔰さんのチェック方法でいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!朝顔は基本一日しか咲かないんですね!
では翌日咲いた花は基本違う花なのですね!
助かりました!ありがとうございました- 7月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!安心しました!