※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すけ
産婦人科・小児科

4歳の娘が痰がらみの咳と発熱があります。熱は下がったが受診するべきか悩んでいます。解熱剤は自宅にあります。どうされますか?

受診するべきか迷っています。


4歳の娘が一昨日の夜から
痰がらみの咳がではじめていました。

そして昨夜19時頃発熱(37.9)
体がしんどかったのかスっと眠ってましたが
19時半頃、ムクっと起きて
咳き込みながら嘔吐
その後も痰がらみの咳が出ると
吐きそうになっていたので
飲食は控え様子を見ました。
落ち着いた頃に水分を摂って
ゆったり過ごしてたら21時頃眠りました。
朝まで眠り、今朝検温したところ
36.7と平熱に下がっていました。
まだ鼻声で咳はありますが元気そうです。

熱は下がったけど念の為受信するべきか
様子を見るか迷ってます😞💭
軽い熱中症だったのかな〜
週末だし疲れが出たのかな〜
なんて思っているのですが🥲

ちなみに解熱剤の頓服は自宅にあります。
みなさんならどうされますか?

コメント

deleted user

私でしたら様子見します!
月曜日も受診する人の数は凄そうですけどね💦

暁

明日、日曜日なので今日、小児科行ってる方が安心かなって思います💦

COCORO

鼻声に咳のくすりないなら
受診が必要かな?と

日曜日病院探すより
土曜日に行ってたが安心しませんか?

悪化するよりはよいかな?と

はじめてのママリ🔰

今日病院行っておいて咳に対する薬を貰って置いた方が安心じゃないかなと思います。

すけ


みなさまありがとうございます!!
まとめてのお返事で申し訳ありません🙇‍♀️

念の為受診した方が安心なのでかかりつけ医に来ました!
やはり明日は休診なので、今日来ておいて良かったです😂
悩んでいる時に旦那に相談しても寄り添ってくれず役に立たないので、、、
こちらのみなさまに背中を押して貰えた気がします🥹ありがとうございました😊