
住所変更が必要です。市役所に行くのが難しい場合は、電話や郵送で手続きを進める方法もあります。
群馬県伊勢崎市に住んでいます。
伊勢崎に住み始めてから2年以上経ちますが、夫の実家の住所のまま変更をしておりません。
理由としては、もともと引っ越しが多く手続きが面倒なのと職場の上司が近くにいるため知られたくないと言う理由です。
しかし、子供を保育園に入れるときに住民票上だと夫の実家と同居というふうになってしまいます。
そうなるとやはり保活には不利ですよね。
住所変更をするしかないですよね。変更してもさらに何年か経たないと行けないとかあるのでしょうか。
コロナも増えて市役所になかなか行けません。
わかる方いたら教えて頂きたいです。
- はじめてのままり(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
伊勢崎の地域にもよりますが普通にフルタイム勤務、両家親家遠くても保育園は入れませんでした。
なので保活優先するなら単独の住所の方が受かりやすいかと…それでも厳しいかもですが(T-T)

はじめてのママリ🔰
住所変更後何年か立たないと入れないということはないです☺️
他の市からも入れますし
保育園は基本点数方式で入所が決まると思うんですが
激戦区だと満点でも入れるかわからないです😂
その点数の中に、両親フルタイム、正社員、両親実家市外、県外みたいな感じで加算されてきます
そのことを記載した書類を市役所に提出して市役所が決めるみたいです☺️
3歳幼稚園枠なら、保育園や認定園側が面談などして決めると思います😊
市役所に行かなくても電話すれば結構細かく説明してくれますよ!
希望の園があるなら見学にいけば、そこでも簡単に説明してくれます
-
はじめてのままり
詳しくありがとうございます。そうなんですね、書類選考てゆう感じなんですね!
ありがとうございます!🌸- 7月24日

みー
すみません、質問内容の回答ではありませんが、読んで気になったのでコメントさせてもらいます。
住所変更をしない事は法律の義務違反のようですが、大丈夫でしょうか?
正当な理由があるのであれば大丈夫なようですが…
住所変更をしないと罰則があるそうです。
勤め先から通勤手当や住居手当が出ている場合には、不正受給など…
事件や事故等が起きた時に住所の確認をされて問題になる前に、早めに住所変更を行う方が良いと思います💦
気分を害されてしまったら申し訳ありません。
-
はじめてのままり
そうですよね、前に市役所の方に伝えたことがあったのですが特に今すぐ変更しろなどとは言われなかったのでそのままやんわり変更しないまま過ぎてしまいました。
たしかに、会社にいずれバレるなら最初から伝えておいた方がいいですよね、主人ともう一度相談してみます。
ありがとうございます😊- 7月23日

はじめてのママリ🔰
先日伊勢崎市の保育園について私自身投稿させてもらったのですが、いただいた回答も年齢が幼いので基本的に保育園側の選択肢は無く書類のみの審査になるようです。他の質問にあったように行きたい園があっても3号認定の場合ば定員割れしない限り(地域にもよりますが)難しそうです。
-
はじめてのままり
ありがとうございます。
そうなのですね、年齢が3歳とかになると保育園側が判断してくれるのでしょうか😭- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
多分3.4歳とかだと思います。
と言っても私も詳しくないので。- 7月23日
-
はじめてのままり
教えてくださってありがとうございます🌸
- 7月24日
はじめてのままり
そうなんですね、伊勢崎はやはり激戦区ですよね、ありがとうございます😊