
生後6〜7ヶ月の子供との旅行について、何泊が適切か悩んでいます。1泊2日で短くする提案と、3泊4泊を希望する旦那の意見が分かれています。経験者のアドバイスを求めています。
生後6〜7ヶ月くらいで飛行機で旅行を考えています。この時期何泊されましたか?
10月あたりちょうど生後6〜7ヶ月になる頃に、旦那の実家に 息子を見せに行こうかと計画中です
コロナ禍や、遠方ということで子供を会わせていなかったので、旦那が実家に行きたいと話しています
私は夜中起きたりまだまだ育児が楽!とか思えないので😅あとは、子供も遠方ってなればしんどいだろな。遠出とかしたら体調崩さないかな?とか考えて、1泊2日とか短くで良いんじゃない?と話してますが
旦那は3泊だ4泊だー、荷物とか多くなるって言うなら、オムツや離乳食とかは最悪、現地で買えばいいじゃんと楽観的に話してきます
子供やママの体力とかによると思いますが
6〜7ヶ月の子を連れて遠出した方 何泊しましたか?あとどんな感じだったかとか感想も教えて下さい😂
- ママリ(生後9ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子は場所が変わると寝ない子だったし、車にも大人しく乗れなかったので1泊が限界でした💦
細切れに夜泣きして全く寝れず、次の日もしんどかったです💦

のあ
ちょっと状況が違いますが、先日飛行機で旅行してきました🙋♀️私の実家に泊まった感じです。
2泊3日で観光無しでホント顔合わせだけしました。
実家なので中日ゆっくりできましたが、義実家となるとママも疲れそうなので1泊2日もありかな?と思います。
荷物は送れるだけ送りました!
-
ママリ
観光あり、義親宅に一泊泊まり、別日では義姉夫婦たちと観光だー、とか話していて..
実家なら安心して楽しめるし、休めるしですが、、
荷物送れるってもの楽で良いですよね⭐️🥺- 7月22日
-
のあ
離乳食に気をつけながら、観光して、しかも義宅に……ってなるとはじめてのママリさんがキツくないですか🥺?関係良ければもちろんいいと思います✨
うちの弟(16下)も当時6ヶ月の時に2泊3日で飛行機で都内に観光しに言ってたので、出来なくはないとは思いますが…ママリさんが心配です🥺
私はうちから車で1時間の義宅に泊まるのですら一泊で限界です😂
荷物は送った方がいいですよ❣️個人的にですがお土産は、日持ちするものメインにして、初日空港に着いた時に買っちゃった方が楽でした🥰- 7月22日
-
ママリ
結婚式後 コロナ禍でそのあと2年半ほど会えてないままだったので😭仲が良くなるほどまだ会えてないです笑
義姉が自分の時も生後半年で赤ちゃん飛行機乗せたけど、余裕だったよーとか 聞いたのを鵜呑みにしてて楽観的になっていて😭😭- 7月22日
-
のあ
それは気使いますよね🥺
義姉は旦那さんの実の姉ですか?お嫁さんですか?
実家に行くのは余裕かもですが、義実家に行くのはなかなかメンタル強い人じゃないときついような…😂- 7月22日
-
ママリ
義姉は旦那の姉です!ひとまわりくらい年齢が上の方で 旦那もその姉の言う事はよく聞いていて😢
義実家で夜中の育児とか嫌すぎます😭しかもかなり田舎なので、トイレが汲み取り式?で、お風呂もシャワーだけとかで😭😭😭私1人だけなら我慢して一泊はしますが、子供のことを気にしながらってかなりストレスで、、- 7月22日
-
のあ
実家なら余裕に決まってます!!😡てか、2年帰らなかったら実家も他人の家みたいな感覚になりますけどね💦
その辺をちゃんと旦那さんに説明した方がいいかもしれません🥲1泊2日か2泊3日で観光なし(又は旦那だけ観光)が現実的かなぁと思います。
わーーー🥲🥲それは嫌だ!(うちの義実家もボットン便所です🤣🤣トイレ行きたくなくていつも我慢してます🤣🤣)10月ごろまだ暖かいかもしれないとしても、シャワーだけは嫌だなぁ…
でもホテルでも夜泣きとかされると気遣いますよね💦- 7月22日
-
ママリ
泊まりは嫌って言っても、なかなか納得してくれなくて..旦那はそこで育ったから 特に気にならないんだろうけど🥺
あとは、入籍前初めて行った時もお茶すら出してくれないくらいのもてなしだったので、客用の布団なんか到底用意してないだろな〜笑 とか😭
ホテルも赤ちゃんでも大丈夫〜って場所探さないと夜泣きあれば迷惑だろうし🥺って色んな理由があって長く旅行は無理だ思うよーって旦那に話しても なぜか不服そうで😭😭- 7月22日
-
のあ
夜泣きしてても一晩中お世話できるタイプの旦那さんですか?お前が夜泣き対応するなら行ってやってもいいぞ?って感じですね🥲
孫ちゃん孫ちゃん❣️でこっち放置されそうな感じですね…あとは手伝い強要されそう😅
僕のママに見せたいのに!!!って思いが強そうですね💦6ヶ月の子を連れて長期は現実的じゃないと思います💦- 7月22日
-
ママリ
今でも夜間は私1人で見てます!🥺 そこは私のわがまま?で 中途半端に夜間参加されて、日中とか眠い眠い言われたら腹が立つので、徹底して夜中しっかり寝て、
土日とか日中は助けてーって方針にしてて😭
多分義親も義姉たちも、孫ちゃんーー、または旦那ーーってなるから 私は肩身狭いし、ストレスや疲れも溜まるだけだし😭笑- 7月22日
-
のあ
うちと一緒だ🤭ワガママじゃないと思いますよ!泣いて起きて横でグースカとかイライラしますもん😂でもそれなら尚更はじめてのママリさんの負担が大きくなるから、もう少し大きくなるまでは旦那さんが譲歩すべきかと思いますが…
子どもだって一生小さいままではないし、小さい頃に観光したって覚えてないし、ぐずったり離乳食やおむつのことでストレスになるだけだと思います🥺
今はとりあえずご時世的なこともありますし、顔合わせだけにして落ち着いたら観光とか行けばいいと思うんですがダメなんですかね🥺
どうしても観光したいなら旦那一人でどうぞ🥺💦- 7月22日
-
ママリ
同じなんですね!部屋も別室にしてるから、逆にイライラせず夜間はやりやすいです😭
すやすや寝て隣にいてもらっても気が散りますからね笑😢
旦那は一歳以下とか小さいうちに見せたいとか言っていて🧐もちろん、私も会わせたくない!とかでなくて、
慣れない環境で何泊もーって私も子供もしんどくないかなぁ?って😭
今でもご飯食べるのすら交代交代とかバタバタなのに観光なんて、、😭- 7月22日
-
のあ
低月齢のうちは授乳で起きることが殆どだし、変わってもらっても寝ないし…いいことないですよね🥺
そこですよね!別に合わせたくないわけじゃないけど、自分と子供への負担を考えると何泊も…観光も…なんてって思います🥺
別に今わざわざ観光する必要はないと思います💦
もう少し大きくなってごはんもみんなで食べられるようになってからでいいんじゃないでしょうか?
飛行機移動もかなり疲れますよ💦飛行機内で寝てくれたらいいけど、立ってあやせるわけじゃないし、かといって泣かせっぱなしは気遣ってメンタルにくるし🥲- 7月22日
-
ママリ
新幹線なら8時間くらいなりそうなので飛行機で1〜2時間?だったかな?それでもギャン泣きしたらどうしよーとか不安で😭
ですよね💦今観光する事?みんなでご飯って 今でもゆっくりご飯食べれた事ないのに、離乳食も始まって、ってまともに食べれる気がしないです笑
私の実家なら親があやす代わりに私がご飯食べてー、とか見てくれますが 義親や義姉となれば私にまで気を遣ってくれるなんて到底想像できなくて笑- 7月23日
-
のあ
電車2時間、飛行機1時間、車三十分でしたがかなり疲れました😭授乳でなんとかごまかせましたが多少なくと周りの人への迷惑かな…とかソワソワしました😭
絶対無理ですよ🥺この間親戚の集まり行きましたが、場所見知りもあってずーっと泣いてて、、、私か旦那以外だと泣くので、みんながワイワイしてるのに私はずっと抱っこしてました😂観光してもずっと気になって楽しくないと思いますがね🥺義姉さんは地元だし実家だからいいでしょうけど…
絶対あやしませんよ!
しかも息子の子供じゃ余計に😅- 7月23日
-
ママリ
授乳で落ち着いてくれたらいいけど飛行機とか電車だとほんと周りに申し訳ないというか 早く到着して〜ぐずらないでーってなりそうですよね😭
今ですら 少しでも目を離すとぐずったり抱っこ抱っこ!なのに 義親、義姉たちとご飯って まともに食べれる気がしないです笑
旦那に気持ち伝えても、何年かぶりに帰るのにお酒飲んで楽しくもできないのか!とか
いや、そんだけ酒や、親や言うなら1人で帰省しろ!とキレてしまいました笑
それか私だけホテルで子供といるわ!酒飲む前にホテルに送ってか!とキレてしまいました..- 7月23日
-
のあ
知恵がついて落ち着かなくなりますよね💦ケープでの授乳もだんだん嫌がるようになってきて外出が大変です🥲
ほんとですよ!1人で帰れや!笑
てかそれなら義両親が日帰りでこいや!って感じです😩
遊びたいならタイミングが違います😡- 7月23日
-
ママリ
そうなんですよ!!義親は、初めての内孫や〜とか、うちの跡継ぎだ!(継ぐほどのものない笑)って興奮してて、
出産後はそっちに行くと言っていたのに🧐🧐結局今になっても特に連絡もないらしく..
いっそ日帰りで来てくれたら楽なんですけどね😭
来ないってことはそれほどでもないんじゃないの?とか..
あとは我が家は新築建てたり、出産と、祝い事多かったですが、うちの実家はたくさん祝いしてくれましたが義親は全くでした 気持ちだからしてもらおうとは思ってないですが..
そう言うこともあるから向こうからこっちには来れないのかな?手ぶらで来れないもんねーとか思ってます🤣- 7月23日

🐰
弟の結婚式があり、東京から大阪へ新幹線で2泊しました!
義実家に3泊以上は子供もママもしんどくないですか?😭
-
ママリ
義理宅には一泊で、残りの別日は、義姉夫婦たちも合流して一緒に遊びに行くーとか計画してるらしく😂😂😂なので、できる限り短い日数で帰りたいのですが笑 悩ましいです..
- 7月22日
ママリ
環境変われば寝ないとか、ご機嫌変わったりありそうですよね🥺そうなればママも子供もしんどいですよね〜..