※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

夏のパジャマの利点について、肌着との比較や体温調節、汗対策について悩んでいます。パジャマのメリットや着替えのルーティンについての意見を聞きたいそうです。

夏のパジャマの利点ってなんでしょうか?

暑がり汗っかき肌弱の3歳児なので、できるだけ涼しいようにと、寝るときや部屋着はメッシュ肌着にドライレギンスやステテコを履いてます。

寝室にはエアコンがないので、一晩中隣の部屋にエアコンつけて、室温は26℃くらい。+扇風機。私は寒いので、薄手の長袖長ズボンにタオルケットかかってます。

それでも汗をかいているし、汗疹はできるし、頭は掻きむしるし💦

パジャマを着るとなると、服も増えるし出費も増えるので、今ある肌着やズボンで対応できるなら良いかなーと着せていますが、肌のためや体温調節的にパジャマの方が良いなら買おうかなと考えてます😗

肌着は首周りが広いので、首の汗などはパジャマの方が吸ってくれそうな気もしてますがどうなんでしょう?あと、パジャマに着替えることでルーティン的な感じでスムーズに寝るとかあるんですかね…2人とも寝室行ってもなかなか寝ないので😭

パジャマ派の方、肌着派の方、いろいろな方の意見が聞きたいです!お願いします^^

コメント

てんまま

ドライレギンスなどは一見良さそうに思えますが化繊なので肌荒れの原因になります(^^)
綿100%で、こまめに着替えるのが一番だと思います。

お風呂でも、ボディソープで洗いすぎないほうがいいですよ。頭、脇、股に泡つけるだけで他は洗わないで長すだけで充分だと思います(^^)

げっそー

うちは単純に肌着だけでは寒いのでパジャマ着せてます!
あとはやっぱりパジャマを着るという習慣はあるといいのかなと思って🤔

下の子は薄手の長袖パジャマの日もあります。
エアコンは26.5度か27度設定扇風機あり
寝る時は汗かいてますが朝方は少し肌寒いです💦