
お泊まり時の離乳食について質問です(>_<)明日5ヶ月になり離乳食を始め…
お泊まり時の離乳食について質問です(>_<)
明日5ヶ月になり離乳食を始める予定です。
離乳食はじめて10日後に義実家に泊まることになっています。
キッチンはあまり使わせてもらった事がないです(>_<)
いつも行った時は料理が出来ているか外食とかなので。
普通に使わせてもらえるとは思いますが実家とは違い、勝手もわからないので簡単に作りたいです。
お粥はお湯を注ぐだけベビーフードを買いましたが、
野菜は和光堂の裏ごしほうれん草やさつまいもなどあれば助かるのですが近くのお店で探してもありません(>_<)
はじめて口にするものがまだまだ多いので色々混ざっているものもあげられないとおもいます(~_~;)
さつまいもをそのまま持って行ってレンジでチンして潰して溶いてあげたらいいですかね?
いい方法がありましたら是非教えてもらいたいです!
- ななママ(8歳)
コメント

ぴんちゃん
冷凍ストックを持って行ってレンジを借りて解凍してあげたほうがいつもと同じで尚且つ楽で安心じゃないですか?( ´∀` )

緑茶🍵GreenSmoothy
その時だけ離乳食休んでもいいし、お粥だけにしてもいいと思いますよ。
無理して美味しくないベビーフードあげるのも可哀想な気がします。
-
ななママ
お粥だけやお休みも有りなんですね!
ちょっと安心しました。
やっぱり作ったものが美味しいですよね^ ^- 12月2日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
離乳食を始めると、町内のバランスが崩れて下痢する事もあるので、私なら帰ってきてから離乳食をスタートさせると思いますが、義両親に食べてる姿を見せてあげたいなら、食べさせてもいいかもですね☺️
それでも手抜き嫁と思われたくないので、お湯を注ぐだけのやつはあげないかもです(笑)- 12月3日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
腸内の間違いです(^_^;)
- 12月3日
-
ななママ
そうなんですね(>_<)
やっぱりはじめてのものを食べると体調も変わることあるんですね(*_*)
確かにそう思われるかもしれないですね!笑
お湯を注ぐのは最終手段にします(>_<)- 12月3日

naofumi
裏ごし機をもっていきチンして、白湯をいれてあげたらどうですか??ジップロックだけもっていき後のは冷凍させてもらったらどうですか??5ヶ月なのでまだ、食べ物を飲み込むのに慣れさせればいい月齢なので、絶対あげなければいけないわけではないのでお粥だけとかでも大丈夫だと思います☺️✨6ヶ月から始める人も多いですよ😉
-
ななママ
義実家で作るなら裏ごし機持ってったほうがいいですね^ ^
お粥だけも考えてみようと思います。
私達のご飯の様子を見てよだれダラダラの食べたそうな顔を見てるとあげてみようと思いまして(o^^o)
明日あげて食べてくれるかもわからないので焦らずにあげてみます^ ^- 12月2日

すたばママ
5.6ヶ月ぐらいは完璧に離乳食を食べさせないといけないわけじゃないので、お休みにしてはいいんじゃないですか?うちの息子は6ヶ月から離乳食始めましたよ。
-
ななママ
そうなんですね!
完璧にあげないといけないかと思っていました(*_*)
皆さん教えてくださるので、
肩の力抜いてその時はお休みしてもいいのかもしれないですね^ ^- 12月3日

りぃーちゃん
私も同じ時期に義実家へ行きました!場所も一時間以上かかるとこですけど、自宅で作って冷凍したものを保冷バッグに入れて持って行きました😄溶けることもなく義実家着いてすぐ冷凍庫に入れさせてもらったので全然大丈夫でしたよ✨
-
ななママ
1時間以上の所でも溶けないんですね(^○^)
食べてくれる子だったら保冷バッグで持って行こうと思います^ ^
ありがとうございます!- 12月3日

アーニー
私なら休みます。
先日旅行に行きましたが、環境変わるので、離乳食やめにしました。
-
ななママ
環境が変わると食べてくれなかったりもするみたいですね(>_<)
子供の食べ方とかをみて考えようと思います^ ^- 12月3日
ななママ
回答ありがとうございます
義実家まで電車で1時間程ですがクーラーバックとかに入れたら大丈夫ですかね?
冷凍のもの持って移動したことないので(*_*)
ぴんちゃん
保冷剤とかいれてクーラーバックにいれたら大丈夫ですよ!!
アイスやさんとかでもお持ち帰り時はそうですし、義実家についたらまた冷凍されると( ´∀` )
ななママ
実際に冷凍で持って行かれた方もいらっしゃっていいなぁと思いました^ ^
食べるのが好きそうな子だったらそうしたいとおもいます^ ^