※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学習障害の可能性が心配で、検査を受けることに不安を感じています。子供を大切に思っており、家庭や学校でサポートを受けていますが、1人で受け止める不安があります。


小学校に上がってから学習障害なんじゃないかなって思う事が多々あり担任からも検査してみるのもいいかもしれないですねと言われているのですが実際結果が出た時に受け止める自信がなく怖くて仕方ないです。
自分勝手な考えでこれが子供本人の為にもならないこともよくわかってるのですが勇気が出ません。
障害だったところで子供を嫌いになったり捨ててしまおうとか思うわけでもなく何も変わらないのに自分がちゃんと産んであげれなかったちゃんと育ててあげれてなかったんだって現実が怖いです。
家で出来ることは最大限やっていこうと思ってます。
学校でも色々サポートしてもらっていています。

そうなんだろうなぁがやっぱりそうだったんだに変わった時
自分が思ってた以上の障害が出た時
シングルなので1人で受け止め切れるのか不安です。

コメント

deleted user

もしかしたら…って考え出したらキリがないし怖いですよね💦
うちも長男がこのくらいの時期の個人面談で発達障害かも…なんて指摘されて検査受診までの間、色々考えまくりました😭
結果発達障害で受け止めるまでに少し時間がかかったものの、診断された方が親子共にちょっと気が楽になりました。
苦手なことが分かってるぶん、学校では苦手分野に関して無理強いさせられないし、本人もヤダヤダで終わらず、苦手だけど頑張ってみよう!ってポジティブに考えられるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    そうですよね、わかった後の方が気が楽になりますよね…

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

まさに同じ状況なので
共感してしまいました。
うちの子は現在小5です。
絶対何かあるだろうなという気持ちと
ただただ中身が幼稚で
私に似て頭が良くない方なだけと思ってる気持ちと…半々でもう頭の中が
ぐちゃぐちゃ状態です。
小3から違和感があり
そんな状態で現在5年生…
やっと、学校のサポートシステムを利用してみようと思い
27日に担任と専門の先生含めて
色々なお話をしに行くところまできました。

病院は、行こうと5件くらい
電話しましたが、地域的なのか
このご時世だからなのか
新規予約受付不可だったり
12月まで予約が埋まっていたりと
なかなか思うように進まないでいます。

たまたま同じ職場の人のお子さんが
発達障害のあるお子さんで
学校も同じ学校に通っていたので
色々お話を聞いてもらい
少し自分の中で落ち着きを取り戻したりしてます。

不安な時は同じ状況の方に
話を聞いて貰ったりするといいかもしれません。

いいアドバイスにもならなくて
申し訳ないですが、似た状況だったので、思わずコメントしてしまいました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    同じ方がいて安心しました。
    5年生になるまでに学校から障害を指摘されたことはありましたか?

    学校のサポートはすぐ受けようと思えたのですがいざ病院で検査しようとなる勇気が出なくて…
    学校側もグズグズしてたら迷惑だろうなとはわかってはいるんですが…

    とりあえず夏休み明け学校に定期的にくるカウンセラーさんに担任が相談してくれるみたいで今は家でやれることをやりつつカウンセラーさんの結果を待とうかなと思っています

    周りに同じような人がいなく、逆によく出来る子の方が多い気がして…
    気軽に相談出来るママ友もいないので話を聞いてくれる人も子供がいない友達ばかりで…

    同じような方がいるってわかっただけでも安心しました。ありがとうございます🙇‍♀️💦

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3年生の時に言われました。
    「掛け算が全く出来ていなく
    それ以外の教科も全滅なので
    お手上げ状態です。」と言われました。

    その時に学校側で障害がある子向けの
    そういうサポートがあるからと
    説明されて専門の先生を勝手に
    呼ばれて話をしてみましたが
    その時は「男の子でまだ3年生ならまだ様子見してみましょう。ただ掛け算、割り算は、生涯で必要な計算になるのでご家庭でも頑張ってください」と言われて、サポートの話は流れました。
    当時その話が出た時に
    私の気持ちが半々だったのと
    当時の担任が私個人的に
    嫌いな先生だったのでサポートなんて
    受けなくて結構です👊って感じでした。
    ただよくよく考えると
    うちの小学校の先生は
    先生によって本当にバラつきがあり
    適当な先生もいれば
    熱意が凄すぎて塾向きな先生もいたりで、2年生の時は適当な先生
    3年生で塾向きな先生
    4年生は、面倒見が良くて前向きな先生だったので「頑張れば大丈夫ですよ」くらいしか言われなくて
    サポートの話や学習障害の話は出なかったです。
    今5年生になり、つい先日の
    懇談会時にサポートの話になり
    学習障害の話が再度出たという経緯でした……。
    多分うちの子の場合は
    微妙なラインだと思います。
    だから病院も私が渋ってます。
    なんか怖くて……
    だから、凄くお気持ちが分かります。

    学校のサポートも前向きにやっていて
    それだけでも私は凄いというか
    ちゃんとお子さんと向き合ってるんだなと感じました。
    因みにサポートはどんな感じですか?
    どこの地区?学校も似たような感じなんですかね?

    周りと比べてしまいますよね。
    うちの子、多分同級生で
    友達いないんです。
    勉強出来ないし、人付き合いが
    下手くそで空気読めないから
    いつも他学年と関わってて💦

    長々とすみません。
    つい私側の話をしてしまいました🙇‍♀️

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お手上げ状態ですなんてはっきり言ってくる先生いるんですね💦

    先生によりけりで変わってくるとこっちとしてもどうしたらいいのかわかんなくなっちゃいますよね。
    とても気持ちわかります。
    うちも全部出来ない、わからないではないので微妙、あったとして軽度なのかなとは思っているのですがそれでも知るのが怖いんですよね…

    元々障害がある子向けのサポートというより勉強が特に苦手な子向けのサポートみたいで週1日の1時間だけ別教室で先生と苦手なところを勉強するものです。
    でもその担当の先生が気にかけてくれて普通の教室の時もよく来てくれているみたいです。

    そうなんですね💦
    うちの子は友達はいるみたいですが逆に全体での話を聞いてなかったりで先生の言ってることをやらなかったりすることが多いみたいでそれはそれで困ったなって思ってます。

    全然です、同じような人が身近にいないので経験を聞いてるだけで私としてもとても助かります、ありがとうございます😊

    • 7月23日