※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の娘の体重増加が心配。ミルク摂取は不規則で、体重が増えていない。病院で相談した方が良いか悩んでいる。

生後2ヶ月の娘の体重が増えません。
出生体重は2640gで1ヶ月検診では3650gまで増えていました。
しかし2ヶ月経った現在は4kgで成長曲線の下限ギリギリです。
ほとんどミルクを飲ませていて1日トータル600-750mlほど飲んでいます。
ミルクを飲む量も1回に80-160mlとバラバラで飲み疲れて飲むのをやめることも多いです。
排尿排便も問題なくご機嫌でいることが多いのですが
初めての子供なので体重増加不良になっていないか不安です。
もう少し様子を見ても大丈夫なのか病院にいって見たほうがいいのか心配です。

コメント

J子

小さく産まれた赤ちゃんならそれだけ増えてれば大丈夫だと思いますよ!
ミルクの乳首ワンサイズ大きいのを試して見るのも手です。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    大丈夫と言ってもらえると安心できました。
    乳首のサイズもワンサイズ大きいものを試してみたいと思います😳💫

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

うちの子は2454gで産まれ、2ヶ月の頃はミルク1回80で体重は3400gでした✨
今は増えてきてるのでご機嫌であれば大丈夫かなと😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😳安心できました
    このまま見守ってみることにします!😭💫

    • 7月22日
tm

それだけ飲めてておしっこも出てれば大丈夫な気もしますが…🤔
成長曲線範囲内だったら大丈夫という話もよく聞きます!
でもわたしだったら相談に行くかもです😂安心したいので😂
うちの子も体重軽い方で、最近あんまり飲んでくれないので相談に行こうか悩んでました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重軽かったり飲む量少ないと心配になりますよね😭
    もう少し様子をみて体重の増加があまりなかったら相談にいこうかなと思います🫠

    • 7月23日