
2学年差の兄妹で、上の子だけこどもちゃれんじを受講中。下の子が上の子の教材に興味を示し、困っている。どう対応したらいいですか?
こどもちゃれんじをやっている方、兄妹の上の子だけ受講してる方いませんか?
うちは2学年差なので教材もそこまで変わらないので上の子だけベビーからずっと受講してます。
ただ、今下の子が上の子の教材がやりたくてやりたくて…なぞりんもぐちゃぐちゃにされ、今回の生き物観察も餌食になってます…
皆さんどう対応してますか?
下の子のちゃれんじ受講も考えましたが、結局は兄と同じ物をやりたい妹なので、自分の教材があっても興味を示さないんだろうな…と思ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ガオ
上の子だけ受講してますが4学年差で上の子はもうタブレットなので特に支障はないです👌
逆に下の子が月齢にあった物で遊んでると上の子が一緒になって遊んでいます😅

RIR
同じく2学年差で上の子だけです🙋♀️
分かります!すぐ追いつくし2人で遊べるものもあるので上の子だけにしていますが、紙の素材のものなんかは扱いが雑で壊されたり…。
下の子ももう上の子の頃からあったものに追いついて来たので、今後も受講するつもりはないです!
とりあえず気持ち娘に触られたくないものコーナーを作ってみたり、上の子がやりたいと言った時だけ出せる高い位置に置いたりしています。笑
一緒に遊んでしまうので壊されることもありますが、気持ちマシです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですよね…紙の素材はビリビリですし、ペンで書かれたり…でも下の子は自分の教材が欲しいって感じでは無く、兄と一緒のがやりたい!って感じなので余計困ります😥当然年齢的に出来ないので💔- 7月23日

はじめてのママリ🔰
1学年差ですが兄の方は基本的にずっと続けてて弟はやったりやめたり、教材によってそんなかんじです💦
兄のものは二人とも取れない場所に置いてます😂
本だけ本棚です☺️
教材被ったらメルカリ行きです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
下のお子さん上のお子さんと違う物で満足してますか?3歳5ヶ月ならある程度理解できてますかね…💦
メルカリ案ありがとうございます❣️- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりお兄ちゃんの物がキラキラして見えるみたいで、兄がいない時に遊ばせてくれ!と懇願されます😂
でも兄だけ届くのも弟可哀想だなと思い二人とも取ってます😅- 7月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
4学年もあるととくに支障ないんですね!