![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1ヶ月半の女性が、身体の調子や母乳の影響で日常生活が大変だと感じています。経験談や励ましの言葉を求めています。
産後の身体について。生後1ヶ月半の子がいるのですが、まだ床上げどころじゃありません。睡眠不足のせいもあるかと思いますが、洗濯を畳んだり、食事の片付けをする程度で精一杯です。調子が良さそうな時にちょっと買い物に行くと、帰ってからずっと横になっています…
母乳も実はカロリー消費してるそうで、それもあるのかな?
産後1ヶ月は経ってますが、こんなものでしょうか?経験談や、励ましの言葉が欲しいです🥺
- りんご(2歳8ヶ月)
![ものくろーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ものくろーむ
私はなんなら今もなお、眠いししんどいです😭人間睡眠大事ですよね😭
![くっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くっぱ
わたしも睡眠不足で日中何もしてませんw
日中子供がずっと泣いてるのも
ありますが、できなくていいです!!しなくていいです!
しない!できない!くらいの
気持ちでいないと、精神もちません🥺
できるときはしたらいいですし
そして、できたとき頑張ったー。って自分を褒めたらいいです🥺
お互い、無理せずがんばりましょう!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
睡眠不足だったら家事できなくても仕方ないですよ😭むしろ、洗濯物畳んだりしてるのでさえすごいです🙆🏻♀️
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
みなさんありがとうございます!!
ネット見たら床上げして、普段通りの生活をするって書かれてたので、自分の体調に不安を感じてました😣でもコメント見て少し安心しました!
開き直ってゆっくりします😌
コメント