
産休、育休明けに復帰困難で辞めた経験者いますか?近場での職場探し難しく、保育園も難しい状況で悩んでいます。辞めた方の経験を知りたいです。
産休、育休取ってて復帰することを伝えていてやっぱり辞めないといけなくなって辞めた方おられますか?
私は復帰する予定なんですが職場が家から3時間ぐらいかかるところにあってやっぱり復帰するのが難しいのと旦那さんの実家で義母、義父と住んでいるため保育園は難しいと言われてしまい近場で職場を探さないと子供を義母に見てもらわないといけないので難しいなと思います。
辞められた方で普通に辞めれましたか?育休は最後までお金もらえましたか?
もしそいう方がおられれば教えて欲しいです。
- ヒデマサ(9歳)
コメント

♥Mary♥
私は産休・育休を1年半取りましたが、結局辞めました💦
保育園に入れないと伝え辞めたいと言いましたが、職場では「入れるまで待つよ」と言われました。
でも、二人目も考えているのでと言って辞めました。
お金も1年半もらいましたよ!!

あゆゆまま
育休1年半まで延長しましたが、そのまま退職しました!
うちも二世帯住宅とはいえ同居とみなされ保育園が難しいので保育園に落ちたと伝え辞めました!
有休が残ってるからそれを使い終えたらそのまま退職扱いにします。と言ってもらえましたよ!
-
ヒデマサ
やっぱ両親と同居となると保育園は難しいですよね。私も会社に辞めると伝えないといけないのでどうしたらいいか色々考えます。ありがとうございます。
- 12月3日
-
あゆゆまま
保育園に預けられなければ働きには出れないと思うのでそれを素直に伝えれば大丈夫かと思います!
頑張ってください!- 12月3日

あお
育休延長中に退職しました。
私は時短復帰予定で考えていたのですが、時短でも日祝出勤があると言われました。
旦那も必ず日祝休みの仕事ではないため、2人とも日祝出勤になった場合子供を見れる人がいないので退職しました!
もう、次の転職先を決めてからの退職でしたけどね^ ^
転職先は職場に託児所もあり、子育てに理解ある職場なので安心かなと思います☆
ヒデマサ
コメントありがとうございます。お金もちゃんともらえるんですね。私も退職の方向で考えないと厳しいので勉強になりました。