
コメント

むぅぅう*6児まま
次女が同じような感じでした😁
新生児の間はずっと毎晩なき続け、寝るようになったと思ったら、2歳前まで夜中二時間おきに起こされ、早くから人見知りが始まり、家族以外は全くダメで、完母で哺乳瓶も全く受け付けないし、何処にでも後追いしてくるし、泣きながら私のこと探してました~💦
来週3歳になりますが、まだママママで泣いてますよ😱

ままり
私の子も凄く育てにくいです。
保健師さんにも言われました。
周りのお友達の子供と比べるとと全く違います。今一歳八カ月になりますが、苦労ばかりです。
すぐ泣くし、カートやベビーカーにも乗らないし、外食中食べても泣くしで…
本当毎日の子育てがしんどすぎて、この子がもっと楽な子ならとか考えてしまいます。
2人目も欲しかったですが、今がこれなので当分2人目は作る予定ないです。
-
まっしゅ★
全く同じ方いてなんだか安心します( ; ; )
そして私も2人目なんて考えられません>_<
人見知りが良くなる為にセンターやサークルにも入ってるんですが周りの同級生の子達がとっても良い子に見えて羨ましくてたまりません( ; ; )
ちなみにチャイルドシートも嫌がりますか?
うちは遠出もできません。- 12月2日
-
ままり
本当私の周りも皆良い子でこの気持ちわかってくれないので…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
何だか嬉しいです!
周りの子は泣かないですし、良い子すぎます。それに対してうちの子いつまで泣くの?て毎日思うぐらい…
わかってあげたいけど、イライラしてしまいます。
チャイルドシートも泣きますよ〜
たまに乗りますが泣かずにずっと座ってるてことはないです(゚∀゚)- 12月2日
-
まっしゅ★
ほんとイライラしちゃいけないと頭では思うのですが毎日24時間一緒だと無理ですよね(^^;
やはりチャイルドシートも無理でしたか(^^;うちは出来るだけ泣かせたくないので運転しながらお菓子あたえて泣かせないようにしています>_<でも遠出はできません⤵︎
はやく旦那に預けて1人で外出したいです( ; ; )- 12月3日

みっきー!
よく娘は実母にこの子大変だねといわれます。ベビーカーは乗らない、乗らないけど持っていかないと怒る。たくさん歩けなくて途中は抱っこになり、ベビーカーを押して娘を抱っこ。もちろんカートにも乗らずちょろちょろ動く、動いて疲れたら抱っこという。抱っこ紐も嫌いだし、チャイルドシートは五分も持たない。夜泣きはあるけど朝は5時半から6時半には必ず起きる。1つのことに夢中になるとなかなか話をきいてくれません笑
人見知りもありますが泣きはしませんが、自分の波長が合わない人には大人であろうが子供であろうが絶対に近づかないししゃべらないです。なのでよく楽でいいよねといわれますが全然です笑
一人遊びも苦手で少しでも離れると怒ってきますが、もう慣れたのであー、怒ってるなーっていつも思いながら家事をしています笑
ちなみに、半年間保育園に行ってましたが後追い、人見知り、夜泣き直らなかったです(T ^ T)
-
まっしゅ★
皆さん苦労されてるんですね>_<
2人目もいらっしゃるみたいで尊敬します!
うちは今大変すぎて2人目は考えられません>_<- 12月3日
まっしゅ★
3歳になってもまだ続くんですかーー!!?
保育園行くまで続くんですかね?
ぞーっとします。笑
そんなに大変でも更に5ヶ月お子さんいらっしゃるんですね♡尊敬します。
むぅぅう*6児まま
ママと○○するー😭ママと一緒がいいー😭など、めーっちゃ泣いてますよ😁支援センター行っても、私から離れないし、更に今はイヤイヤ期もすごくて、うちは公立幼稚園の予定なのであと一年ちょいは自宅で見るのですが、毎日へとへとです💦
本当はもう少し年を離して産みたかったのですが、色々あり、2歳半差になりました😁✨
うちは上二人が小学生で大きいので、協力してくれるからなんとかやってます💦笑
まっしゅ★
それを聞くとうちの子もまだまだ酷くなりそうです(^^;
早く時々1人でリフレッシュ出来るようになりたいです>_<